番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
世界に4400万人いるという失明患者。しかしその原因の半数は、白内障などの、日本では一般的な手術で治せる疾患だという。途上国でも、もっと簡単に眼科診療にアクセスできないか。清水が考えたのはスマートフォンに装着するだけで、いつでもどこでも眼科の診察ができるSmart Eye Camera(スマートアイカメラ)。外部バッテリーなど一切必要としない、シンプルな設計のアタッチメント型医療器具だ。すでに世界20カ国で稼働しており、日本の離島・僻地医療にも活用が始まっている。30年後には世界の失明患者は3倍になるという中で、清水が目指す未来とは。
慶應義塾大学医学部卒。眼科専門医・医学博士。 2016年にOUI Inc.を創業。2017年国際医療支援活動の際、ベトナム人医師が、専門医療器具がない代わりにスマホやペンライトを用いて眼科診療をしているのを目の当たりにし、その解決策としてSmart Eye Cameraを開発・実用化。慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任講師。
前へ
世界に4400万人いるという失明患者。しかしその原因の半数は、白内障などの、日本では一般的な手術で治せる疾患だという。途上国でも、もっと簡単に眼科診療にアクセスできないか。清水が考えたのはスマートフォンに装着するだけで、いつでもどこでも眼科の診察ができるSmart Eye Camera(スマートアイカメラ)。外部バッテリーなど一切必要としない、シンプルな設計のアタッチメント型医療器具だ。すでに世界20カ国で稼働しており、日本の離島・僻地医療にも活用が始まっている。30年後には世界の失明患者は3倍になるという中で、清水が目指す未来とは。
しみず えいすけ
慶應義塾大学医学部卒。眼科専門医・医学博士。
2016年にOUI Inc.を創業。2017年国際医療支援活動の際、ベトナム人医師が、専門医療器具がない代わりにスマホやペンライトを用いて眼科診療をしているのを目の当たりにし、その解決策としてSmart Eye Cameraを開発・実用化。慶應義塾大学医学部眼科学教室 特任講師。