番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
「世界中で使われるようなプロダクトを作ってみたい」 そんな楠が開発したのは、AIで音楽を自動作曲させるサービス「サウンドロー」 カテゴライズされたテーマから作りたい曲の雰囲気や長さを選択。 すると約10秒でAIが作った 曲が15曲ずつ無限に表示される。 さらににAIが作曲した曲にアレンジを加えることもでき、 より自分が作りたいイメージに近づけられることも特徴だ。 ユーザーの多くは YouTube、テレビ、ゲームなどの動画クリエイター。作成した映像にサウンドローでオリジナルのBGMを付けている。 楠は今後、さらなる機能を追加するなどソフトの性能を高め「誰でも自由に楽曲が作れる世界を実現したい」と語る
1987年大阪生まれ 立命館大学大学院卒業後、大手メーカーに就職。その後、「世の中にないものを作りたい」という夢を追い、起業。開発したウェアラブル楽器ガジェットは世界17ヵ国で販売、累計40万台を出荷。2020年に2社目となる「SOUNDRAW」を設立。大学生ダンスコンテストで二度の全国大会優勝経験を持つ。
前へ
「世界中で使われるようなプロダクトを作ってみたい」
そんな楠が開発したのは、AIで音楽を自動作曲させるサービス「サウンドロー」
カテゴライズされたテーマから作りたい曲の雰囲気や長さを選択。
すると約10秒でAIが作った 曲が15曲ずつ無限に表示される。
さらににAIが作曲した曲にアレンジを加えることもでき、
より自分が作りたいイメージに近づけられることも特徴だ。
ユーザーの多くは YouTube、テレビ、ゲームなどの動画クリエイター。作成した映像にサウンドローでオリジナルのBGMを付けている。
楠は今後、さらなる機能を追加するなどソフトの性能を高め「誰でも自由に楽曲が作れる世界を実現したい」と語る
くすのき だいご
1987年大阪生まれ
立命館大学大学院卒業後、大手メーカーに就職。その後、「世の中にないものを作りたい」という夢を追い、起業。開発したウェアラブル楽器ガジェットは世界17ヵ国で販売、累計40万台を出荷。2020年に2社目となる「SOUNDRAW」を設立。大学生ダンスコンテストで二度の全国大会優勝経験を持つ。