番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
「ロボットにはなぜ鼻がないのか?」 ロボット少年だった松岡がはじめたのは、デジタルやAIを駆使し、 においの「なんとなく」を無くすということ。 嗅覚を解明することで新しい未来を作ろうとしている。 独自開発のセンサーは、人間の嗅覚に近い形で匂いのデータを測定し、 これを蓄積することで「官能検査のIT化」を可能にする。 「官能検査」とは 製造業のあらゆる現場で 製品チェックなどのために 人間の鼻や味覚を使って検査すること。これまでヒトの感覚だけが頼りだったため 曖昧さや人材育成などで課題があり、IT化できれば革命的なことだ。 視覚・聴覚がカメラや映画などの産業を生み出したように、においの分野を 解明することで新しい産業を生み出したいという松岡が見据える未来とは。
1990年生まれ。2004年ポルトガルで行われた第8回RoboCup世界大会に参加し、僅か13歳で準優勝。長崎大学工学研究科へ進学後、主にドローンなどを使った災害時におけるシステムの研究・開発を行う。大学院在学中に、株式会社レボーンを創業。IoTやハードウェア領域における研究開発や、ソリューション開発を行う。
前へ
「ロボットにはなぜ鼻がないのか?」
ロボット少年だった松岡がはじめたのは、デジタルやAIを駆使し、
においの「なんとなく」を無くすということ。
嗅覚を解明することで新しい未来を作ろうとしている。
独自開発のセンサーは、人間の嗅覚に近い形で匂いのデータを測定し、
これを蓄積することで「官能検査のIT化」を可能にする。
「官能検査」とは 製造業のあらゆる現場で 製品チェックなどのために
人間の鼻や味覚を使って検査すること。これまでヒトの感覚だけが頼りだったため
曖昧さや人材育成などで課題があり、IT化できれば革命的なことだ。
視覚・聴覚がカメラや映画などの産業を生み出したように、においの分野を
解明することで新しい産業を生み出したいという松岡が見据える未来とは。
松岡広明(まつおか・ひろあき)
1990年生まれ。2004年ポルトガルで行われた第8回RoboCup世界大会に参加し、僅か13歳で準優勝。長崎大学工学研究科へ進学後、主にドローンなどを使った災害時におけるシステムの研究・開発を行う。大学院在学中に、株式会社レボーンを創業。IoTやハードウェア領域における研究開発や、ソリューション開発を行う。