番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
地球温暖化での水面上昇が危惧される現代。2011年に東北大学に在学し、身近で東日本大震災を体験した亀井は、水没した都市で暮らす未来の人類に想いを馳せ、装着すれば水上と水中どちらでも暮らせる「人工エラ」の開発を始めた。生物の構造を模倣して開発に活かすバイオミメティクスという技術を使い、水生昆虫の体表面を模倣したエラだ。まだ、完成には程遠いが、一見突拍子もない遠い未来を見据えたアイディアの実現を目指すことで、その開発過程に新たな発見があると考え、開発に取り組む。実際、人工エラの開発の過程からは、新しい機能性テキスタイルが生まれ、商品化されようとしている。「遠回りしても普通の人と違う考え方をしないと新しいことは生まれない」と語る亀井が目指す未来とは。
1990年 大阪府生まれ 2009年東北大学工学部に入学 2013年より同大学でバイオミメティクスを専攻 2015年英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA) に進学し、デザインを学ぶ。 2017年東京大学とRCAが共同で設立したデザインラボ に参加し、数々のプロジェクトに携わる。 2018年人工エラを開発するAmphibio LTDを設立。 同年、WIRED JAPANが主催するCREATIVE HACK AWARD2018グランプリ、 「フォーブスジャパン」の30アンダー30(30歳未満の注目の若手30組)に選出
前へ
地球温暖化での水面上昇が危惧される現代。2011年に東北大学に在学し、身近で東日本大震災を体験した亀井は、水没した都市で暮らす未来の人類に想いを馳せ、装着すれば水上と水中どちらでも暮らせる「人工エラ」の開発を始めた。生物の構造を模倣して開発に活かすバイオミメティクスという技術を使い、水生昆虫の体表面を模倣したエラだ。まだ、完成には程遠いが、一見突拍子もない遠い未来を見据えたアイディアの実現を目指すことで、その開発過程に新たな発見があると考え、開発に取り組む。実際、人工エラの開発の過程からは、新しい機能性テキスタイルが生まれ、商品化されようとしている。「遠回りしても普通の人と違う考え方をしないと新しいことは生まれない」と語る亀井が目指す未来とは。
かめい じゅん
1990年 大阪府生まれ
2009年東北大学工学部に入学
2013年より同大学でバイオミメティクスを専攻
2015年英国ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(RCA)
に進学し、デザインを学ぶ。
2017年東京大学とRCAが共同で設立したデザインラボ
に参加し、数々のプロジェクトに携わる。
2018年人工エラを開発するAmphibio LTDを設立。
同年、WIRED JAPANが主催するCREATIVE HACK AWARD2018グランプリ、
「フォーブスジャパン」の30アンダー30(30歳未満の注目の若手30組)に選出