番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
三重県鈴鹿市で、平安時代より1300年間作り続けられ、伝統工芸品にも指定されている 鈴鹿墨。しかし近年、その生産量は激減し、鈴鹿墨の工房は進誠堂1軒のみとなった。 進誠堂の4代目ながら、一時は東京で漫画家を目指した伊藤だが、鈴鹿墨のピンチを救う べく、帰郷して墨職人となり、より多くの人に興味を持ってもらえるような墨の開発に邁 進。墨は黒という常識を覆すラメ入りのカラフルな色墨「煌の彩(きらのいろどり)」を 完成させた。他にも、たった1分で磨れる墨を開発し、鈴鹿市の学校の書道の授業に採用 されるなど、次々とアタラシイ墨を生み出し、鈴鹿墨の存続に力を注いでいる。
1987年 三重県鈴鹿市生まれ 漫画家を目指し東京で働いていたが、鈴鹿墨後継者難のニュースに出会い、帰郷を決意。 2010年より、「現代の名工」である父・亀堂の下で修行。 新しい色墨の開発のほか、中国への販路開拓など、鈴鹿墨の発展に尽力する。 2013年 三重県技術者表彰・青年優良技能者の部受賞。
前へ
三重県鈴鹿市で、平安時代より1300年間作り続けられ、伝統工芸品にも指定されている
鈴鹿墨。しかし近年、その生産量は激減し、鈴鹿墨の工房は進誠堂1軒のみとなった。
進誠堂の4代目ながら、一時は東京で漫画家を目指した伊藤だが、鈴鹿墨のピンチを救う
べく、帰郷して墨職人となり、より多くの人に興味を持ってもらえるような墨の開発に邁
進。墨は黒という常識を覆すラメ入りのカラフルな色墨「煌の彩(きらのいろどり)」を
完成させた。他にも、たった1分で磨れる墨を開発し、鈴鹿市の学校の書道の授業に採用
されるなど、次々とアタラシイ墨を生み出し、鈴鹿墨の存続に力を注いでいる。
いとう はるのぶ
1987年 三重県鈴鹿市生まれ
漫画家を目指し東京で働いていたが、鈴鹿墨後継者難のニュースに出会い、帰郷を決意。
2010年より、「現代の名工」である父・亀堂の下で修行。
新しい色墨の開発のほか、中国への販路開拓など、鈴鹿墨の発展に尽力する。
2013年 三重県技術者表彰・青年優良技能者の部受賞。