番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
病院での出産が増え、存在感が薄くなった助産師の本来の価値を活かすため、 岸畑は全国の助産師をネットワーク化し、自分に合った助産師を選んで、 オンラインで相談できる窓口を作った。 かつては地域の身近な健康相談役でもあった助産師の役割を取り戻すことで、 女性の心と身体の悩みや、虐待やネグレクトなど家庭内の問題の解決を目指す。 一方、企業の顧問助産師サービスも開始。働く女性やその家族の健康相談にも 乗り出した。助産師が身近な存在になることで多くの社会的課題が解決できる と語る岸畑が考える助産師のいる日常とは。
1991年 香川県生まれ
香川大学医学部看護学科卒 助産学と経営学を学ぶため、京都大学大学院医学研究科に進学 その後、大阪市内の総合病院で助産師として働きながら、 女性の産前産後の社会課題を解決できればと企業を決意。 2019年株式会社With Midwifeを設立。 同年「おおさかベンチャーチャレンジFund&Fan」認定 Work Story Award2019「3つのEで賞」受賞
前へ
病院での出産が増え、存在感が薄くなった助産師の本来の価値を活かすため、
岸畑は全国の助産師をネットワーク化し、自分に合った助産師を選んで、
オンラインで相談できる窓口を作った。
かつては地域の身近な健康相談役でもあった助産師の役割を取り戻すことで、
女性の心と身体の悩みや、虐待やネグレクトなど家庭内の問題の解決を目指す。
一方、企業の顧問助産師サービスも開始。働く女性やその家族の健康相談にも
乗り出した。助産師が身近な存在になることで多くの社会的課題が解決できる
と語る岸畑が考える助産師のいる日常とは。
きしはた みづき
1991年 香川県生まれ
香川大学医学部看護学科卒
助産学と経営学を学ぶため、京都大学大学院医学研究科に進学
その後、大阪市内の総合病院で助産師として働きながら、
女性の産前産後の社会課題を解決できればと企業を決意。
2019年株式会社With Midwifeを設立。
同年「おおさかベンチャーチャレンジFund&Fan」認定
Work Story Award2019「3つのEで賞」受賞