番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
生物多様性に富み、海の生態系の根幹ともいえるサンゴ礁。 しかし、多くのサンゴは地球温暖化や乱獲により絶滅の危機にある。 高倉はそんなサンゴを守るべく、都会の水槽の中にサンゴが育つ環境を 再現することに成功した。水槽管理のエキスパートが培ったノウハウと AIやIoTを融合させ、海と同じ環境を維持できる「環境移送技術」を確立。 そうして生まれた美しい水槽を使って、海の生態系の大切さを「ひろめ」、 サンゴをはじめとした絶滅危惧種を「のこし」、さらに、サンゴの癒し効果や 医薬成分を研究するなど、サンゴ自体を「いかす」活動にも乗り出している。 全ての水生生物を未来にのこし、その価値を人々に届ける「イノカ の方舟」 も構想中。アクアリウムで人と自然の新たな在り方を創造する。
1994年 兵庫県生まれ。 東京大学工学部卒業後、落合陽一などを輩出した研究室でAIや 機械学習の研究に携わる。在学中にハードウエア開発の会社を 仲間と設立したが、「人生をかけてこれをつくりたい」と思え るものに出会えずにいたところ、ある人との会話から、中学生 の頃から趣味だったアクアリウムの可能性にあらためて気づき、 これで勝負しようと決断する。 その後、現在、イノカ の最高水槽責任者であるアクアリストの 増田直記と出会い、2019年4月に株式会社イノカ 創業。 海の生態系を再現する独自の技術を通して、Appleに匹敵する 世界の変革を目指す。
前へ
生物多様性に富み、海の生態系の根幹ともいえるサンゴ礁。
しかし、多くのサンゴは地球温暖化や乱獲により絶滅の危機にある。
高倉はそんなサンゴを守るべく、都会の水槽の中にサンゴが育つ環境を
再現することに成功した。水槽管理のエキスパートが培ったノウハウと
AIやIoTを融合させ、海と同じ環境を維持できる「環境移送技術」を確立。
そうして生まれた美しい水槽を使って、海の生態系の大切さを「ひろめ」、
サンゴをはじめとした絶滅危惧種を「のこし」、さらに、サンゴの癒し効果や
医薬成分を研究するなど、サンゴ自体を「いかす」活動にも乗り出している。
全ての水生生物を未来にのこし、その価値を人々に届ける「イノカ の方舟」
も構想中。アクアリウムで人と自然の新たな在り方を創造する。
たかくら ようた
1994年 兵庫県生まれ。
東京大学工学部卒業後、落合陽一などを輩出した研究室でAIや
機械学習の研究に携わる。在学中にハードウエア開発の会社を
仲間と設立したが、「人生をかけてこれをつくりたい」と思え
るものに出会えずにいたところ、ある人との会話から、中学生
の頃から趣味だったアクアリウムの可能性にあらためて気づき、
これで勝負しようと決断する。
その後、現在、イノカ の最高水槽責任者であるアクアリストの
増田直記と出会い、2019年4月に株式会社イノカ 創業。
海の生態系を再現する独自の技術を通して、Appleに匹敵する
世界の変革を目指す。