番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
「これなんで売っていないの!?」 小児白血病で入院した息子のベッドの傍らで、療養に必要なものが簡単に手に 入らない現実に愕然としたことが起業のきっかけだった。
石嶋が始めたのは、病気や障がいがある子供たちのケアに必要な品が手軽に買える ショッピングサイト。
周りの付き添い家族から聞いた「こういうものがあったらいいのに」という意見と、 「可愛い、カッコいいもの」が子どもや家族を元気にしてくれる、という自分の気づきを 具現化した“子どもや家族をハッピーにする商品”を提供している。
さらに、ケア用品を使う子どもの外見やメンタルのケアと、 それを支える家族のケアも合わせて「チャーミングケア」と名付け、 物を提供するだけではなく家族の心のケアのためのオンライン座談会も行なっている。
『チャーミングケア』はまだほとんど知られていないが、 それが当たり前の文化になることを石嶋は目指している。
1978年 大阪府出身、近畿大学卒業。広告代理店などを経て、制作会社のネットベンチャー事業責任者などを経験。息子の入院の付き添い期間中、病気と闘う子供と家族を応援する「マミーズアワーズプロジェクト」を立ち上げる。 2020年より、お見舞い品販売ECサイトの運営サービスを行なっている。 2017年「J300ビジネスアワード特別賞」、 東京都女性ベンチャー成長促進事業APTWomen採択
前へ
「これなんで売っていないの!?」
小児白血病で入院した息子のベッドの傍らで、療養に必要なものが簡単に手に
入らない現実に愕然としたことが起業のきっかけだった。
石嶋が始めたのは、病気や障がいがある子供たちのケアに必要な品が手軽に買える
ショッピングサイト。
周りの付き添い家族から聞いた「こういうものがあったらいいのに」という意見と、
「可愛い、カッコいいもの」が子どもや家族を元気にしてくれる、という自分の気づきを
具現化した“子どもや家族をハッピーにする商品”を提供している。
さらに、ケア用品を使う子どもの外見やメンタルのケアと、
それを支える家族のケアも合わせて「チャーミングケア」と名付け、
物を提供するだけではなく家族の心のケアのためのオンライン座談会も行なっている。
『チャーミングケア』はまだほとんど知られていないが、
それが当たり前の文化になることを石嶋は目指している。
いしじま みずほ
1978年 大阪府出身、近畿大学卒業。広告代理店などを経て、制作会社のネットベンチャー事業責任者などを経験。息子の入院の付き添い期間中、病気と闘う子供と家族を応援する「マミーズアワーズプロジェクト」を立ち上げる。
2020年より、お見舞い品販売ECサイトの運営サービスを行なっている。
2017年「J300ビジネスアワード特別賞」、
東京都女性ベンチャー成長促進事業APTWomen採択