番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
コロナ禍で失業者が増えるなか、注目されているのが 住まいと仕事を支援する事業「いえとしごと」だ。 起業した市川は、家や定職がなく不安定な生活を送る「見えないホームレス」が、 東京だけでも現在約4000人いると言う。 そこで、「携帯電話がない」「身分証がない」など、ホームレスの人たちの実情を十分に考慮したうえで、住み込みで働ける仕事を紹介。さらに就業後も支援を継続するなど、既存の制度ではフォローしきれなかった範囲で支援していることでも定評がある。 現在は、「ホームレスになった人」の支援だが、将来的には仕事を自分たちで生み出すなど セーフティーネットがたくさんある社会を作りたいと語る。
1993年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒。 大学で国際協力を学ぶ。途上国の貧困問題を調査するうちに、日本にも貧困問題があることに気づき、ホームレス問題の解決を志す。 全国の炊き出しや夜回りに参加。支援者や当事者と対話をし、持続可能なソーシャルビジネスをするために、ボーダレス・ジャパンに入社。JOGGOにてバングラデシュと日本の生産管理や、精神疾患・発達障害者が働く国内工場を立ち上げる。退職後、ホームレス問題をテーマにしたRelight株式会社を起業。
前へ
コロナ禍で失業者が増えるなか、注目されているのが
住まいと仕事を支援する事業「いえとしごと」だ。
起業した市川は、家や定職がなく不安定な生活を送る「見えないホームレス」が、
東京だけでも現在約4000人いると言う。
そこで、「携帯電話がない」「身分証がない」など、ホームレスの人たちの実情を十分に考慮したうえで、住み込みで働ける仕事を紹介。さらに就業後も支援を継続するなど、既存の制度ではフォローしきれなかった範囲で支援していることでも定評がある。
現在は、「ホームレスになった人」の支援だが、将来的には仕事を自分たちで生み出すなど
セーフティーネットがたくさんある社会を作りたいと語る。
いちかわ かな
1993年生まれ。東京都出身。中央大学文学部卒。
大学で国際協力を学ぶ。途上国の貧困問題を調査するうちに、日本にも貧困問題があることに気づき、ホームレス問題の解決を志す。
全国の炊き出しや夜回りに参加。支援者や当事者と対話をし、持続可能なソーシャルビジネスをするために、ボーダレス・ジャパンに入社。JOGGOにてバングラデシュと日本の生産管理や、精神疾患・発達障害者が働く国内工場を立ち上げる。退職後、ホームレス問題をテーマにしたRelight株式会社を起業。