番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
魚が食べたい!#200 魚が食べたい!200回SPぐっさん初ロケ!思い出の八丈島へ
#200
魚が食べたい!-地魚さがして3000港-
2024年11月27日(水)よる9:00~9:54
映画・アニメ
シーズン2 リバイバル 9話 伝染病が大流行?
#9
湖池屋SDGs劇場サスとテナ
2024年11月27日(水)よる8:54~9:00
〝幸せの町〞で移住就農!夫婦で目指す自由な農業ライフ
#103
工藤阿須加が行く 農業始めちゃいました
2024年11月27日(水)よる10:00~10:30
箱根駒ヶ岳 (はこねこまがたけ)
#128
そこに山があるから
2024年11月27日(水)よる10:30~10:54
#272
Welcome クラシック
2024年11月27日(水)よる10:54~11:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
中島が作るのは、「ホエイ」を利用した日本初のブラウンチーズ。 ホエイとは、ナチュラルチーズを作る工程で分離される水分のことで、 原料である生乳の8割から9割はホエイになるという。 栄養価は高いのだが、保存が効かないため、大量にできてもこれまで 製造業者は廃棄を余儀なくされてきた。 中島は、チーズ職人である前に酪農家であるという立場から、 ホエイを廃棄することを看過できずブラウンチーズを作り始めたのだ。 試行錯誤の末に完成したブラウンチーズは、直営店を始めwebショップでも 多くの人から支持を得るものになった。 さらに中島は、フードロス削減のためにブラウンチーズを様々なコンペティションに 出展している。 『フードロスを減らしましょう』と呼びかけることも大切だが、美味しくてみんなが自然と 食べる…その結果、フードロスに繋がるほうが長続きすると考えているためだ。 だから第三者に、ブラウンチーズが美味しいものだと認めてもらう必要があると考え、 様々なコンテストに出品している。 日本の第一次産業を元気にするべく、様々な取り組みを模索する中島が考える未来とは?
1986年10月7日生まれ 佐賀県嬉野市出身。ナカシマファーム3代目。 2009年より家業の酪農に就農 2011年より酪農のかたわら独学でチーズ作りに着手し、翌年チーズ工房をオープン 2018年日本最古の乳製品「蘇」とノルウェーのブラウンチーズにヒントを得て、 自身の牧場の生乳から排出したホエイを使い、日本初のブラウンチーズ作りを完成。 同年、Japan Cheese Award 金賞、 2019年World Cheese Award銅賞を受賞。 現在も牛乳を使い様々な角度から食を豊かにする活動をつづけている。
前へ
中島が作るのは、「ホエイ」を利用した日本初のブラウンチーズ。
ホエイとは、ナチュラルチーズを作る工程で分離される水分のことで、
原料である生乳の8割から9割はホエイになるという。
栄養価は高いのだが、保存が効かないため、大量にできてもこれまで
製造業者は廃棄を余儀なくされてきた。
中島は、チーズ職人である前に酪農家であるという立場から、
ホエイを廃棄することを看過できずブラウンチーズを作り始めたのだ。
試行錯誤の末に完成したブラウンチーズは、直営店を始めwebショップでも
多くの人から支持を得るものになった。
さらに中島は、フードロス削減のためにブラウンチーズを様々なコンペティションに
出展している。
『フードロスを減らしましょう』と呼びかけることも大切だが、美味しくてみんなが自然と
食べる…その結果、フードロスに繋がるほうが長続きすると考えているためだ。
だから第三者に、ブラウンチーズが美味しいものだと認めてもらう必要があると考え、
様々なコンテストに出品している。
日本の第一次産業を元気にするべく、様々な取り組みを模索する中島が考える未来とは?
なかしま ひろたか
1986年10月7日生まれ
佐賀県嬉野市出身。ナカシマファーム3代目。
2009年より家業の酪農に就農
2011年より酪農のかたわら独学でチーズ作りに着手し、翌年チーズ工房をオープン
2018年日本最古の乳製品「蘇」とノルウェーのブラウンチーズにヒントを得て、
自身の牧場の生乳から排出したホエイを使い、日本初のブラウンチーズ作りを完成。
同年、Japan Cheese Award 金賞、
2019年World Cheese Award銅賞を受賞。
現在も牛乳を使い様々な角度から食を豊かにする活動をつづけている。