番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
エンタメ・音楽
童謡名作の旅
#115
子供たちに残したい 美しい日本のうた
2025年4月5日(土)午前11:00~ひる12:00
スポーツ
第4回 ACNチャレンジレディスゴルフカップ
2025年4月5日(土)午後4:00~5:30
「飛鳥Ⅲ」記者発表会
#417
飛鳥物語II
2025年4月5日(土)午前9:55~10:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
国産デニムの産地・岡山で、島田が立ち上げたデニムブランドのテーマ…それは、売り手と買い手の距離を縮めること。例えば、キャンピングカーで全国を回り、一人ひとりに直接自分達で商品を売ったり、生地作りやデザイン・縫製も工場に出向いて職人と対話をしながら進めている。 さらに商品の特徴も独創的。ナイロン素材で防水性能を高めたり、通常はデニムには使わないシルクを取り入れるなど、ブランド独自の挑戦も続く。他にも、生地の元であるコットン作りを種から育てることを企画するなど、すべては長く愛される一着を目指すためだという。そしてブランドを共同運営するのは、実の兄・耀平。兄は東京で企画やマーケティング、営業などを担う。そんな兄弟がデニムを通して大切にしていること…それは「服への愛着」だという。
1994年生まれ。大学への進学を機に岡山のデニム工場を訪問。国産ジーンズの産地・瀬戸内に集積する工場では、世界から高い評価を受ける技術が継承されていることを知る。高い技術の存在を多くの人に知ってもらい、作り手と売り手の距離を縮めることをテーマに「消費されないデニムを届ける」という理念を掲げ、実の兄・耀平と2人でデニムブランド「EVERY DENIM」を立ち上げた。
前へ
国産デニムの産地・岡山で、島田が立ち上げたデニムブランドのテーマ…それは、売り手と買い手の距離を縮めること。例えば、キャンピングカーで全国を回り、一人ひとりに直接自分達で商品を売ったり、生地作りやデザイン・縫製も工場に出向いて職人と対話をしながら進めている。
さらに商品の特徴も独創的。ナイロン素材で防水性能を高めたり、通常はデニムには使わないシルクを取り入れるなど、ブランド独自の挑戦も続く。他にも、生地の元であるコットン作りを種から育てることを企画するなど、すべては長く愛される一着を目指すためだという。そしてブランドを共同運営するのは、実の兄・耀平。兄は東京で企画やマーケティング、営業などを担う。そんな兄弟がデニムを通して大切にしていること…それは「服への愛着」だという。
しまだ しゅんすけ
1994年生まれ。大学への進学を機に岡山のデニム工場を訪問。国産ジーンズの産地・瀬戸内に集積する工場では、世界から高い評価を受ける技術が継承されていることを知る。高い技術の存在を多くの人に知ってもらい、作り手と売り手の距離を縮めることをテーマに「消費されないデニムを届ける」という理念を掲げ、実の兄・耀平と2人でデニムブランド「EVERY DENIM」を立ち上げた。