番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
「魚が食べたい!」香川県小豆島四海漁港からお魚さがし。瀬戸内の温暖な島で底曳網漁…寒ビラメ&イイダコ&まさかのアカエイ狙い。島の3代目漁師が島の居酒屋と協力して獲れた魚で地産地消に挑戦。ブランド魚「島鱧」の加工場に潜入…㊙衝撃機械発見。絶品!寒ビラメ刺身とソテー&「島鱧」フライ&アカエイ唐揚げ&地魚しまチャン焼き。池田港でブランドカキ「天領真牡蠣」の養殖で㊙機械発見…絶品カキフライ&釜飯&アヒージョ
底曳網の魚を全て食べたい! 石原ディレクターが、香川県小豆島にある四海漁港を調査。漁師歴27年の長栄良仁さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「シマハモ」や「寒ビラメ」との答えが!?小豆島近海は潮の流れが速く、潮に揉まれた身の締まったハモが多く生息しており、「小豆島 島鱧」というブランドで売り出しているのだとか。 また、水温が低いので身を守るために活発に泳いで筋肉質に育った寒ビラメは、身が締まっていて美味しいとのこと!
長栄さんと共に、底曳網漁に出港! 寒ビラメの他には、ニシガイ(アカニシガイ)、メダカ(メイタガレイ)、アカエイ、イイダコ、マダイ、ナマコ、シタビラメなどが獲れた! アカエイは鮮度が良くないとアンモニア臭がするため、獲れたてすぐでないと食用にならないという。
帰港後、「オーキドホテル」へ。去年、1階にオープンしたという「漁師小屋 うまげなもん」で、調理していただいた。 甘味がどんどん広がる「寒ビラメの刺身」やコリコリな食感の「えんがわ」など「名物!うめ丸盛り(寒ビラメ・マダイ造り・イイダコ唐揚げ)」、「寒ビラメ煮付け」、「アカニシガイの刺身」、肉厚を一番感じることができるという「島鱧のフライ」、臭みのない「アカエイの唐揚げ」、小豆島産のごま油で風味付けした「地魚しまチャン焼き(チャンチャン焼き)」を堪能!
ブランドガキ・天領真牡蠣を食べたい! ブランドガキ「天領真牡蠣」を求めて池田港へ。江戸時代、小豆島が幕府直轄の天領地だったことから、天領真牡蠣と命名されたとのこと。
養殖を行っているという三好隆文さん、平見悠真さんと共に養殖場へ出港! バスケットの中で稚貝を育てる南半球で主流な養殖法「シングルシード」を導入している。海中でマガキ同士がぶつかり合い、角が取れて丸みのある形に成長し、身はぷっくり大きく育つという。 苦味・臭みが全然なく、甘くて貝柱がコリコリした「生の天領真牡蠣」を堪能!
帰港後、「漁師小屋 うまげなもん」で調理していただいた。 「天領真牡蠣のカキフライ」、弾力がしっかりとした「天領真牡蠣の釜飯」、甘さがより引き立つ「天領真牡蠣のアヒージョ(和アヒージョ)」、肉厚な身を白ワインで味付けした「寒ビラメのソテー」を堪能!
スポット情報「漁師小屋 うまげなもん」 オーキドホテル1階の居酒屋「漁師小屋 うまげなもん」では、長栄さんが獲った魚をいただける。何が食べられるかは、その日のお楽しみに! ・住所:〒761-4102 香川県小豆郡土庄町甲 5165-216 オーキドホテル1F ・電話:0879-62-8014 ・営業時間:15:00~22:00 ・公式サイト:https://ohkido.com/umagenamon/
前へ
「魚が食べたい!」香川県小豆島四海漁港からお魚さがし。瀬戸内の温暖な島で底曳網漁…寒ビラメ&イイダコ&まさかのアカエイ狙い。島の3代目漁師が島の居酒屋と協力して獲れた魚で地産地消に挑戦。ブランド魚「島鱧」の加工場に潜入…㊙衝撃機械発見。絶品!寒ビラメ刺身とソテー&「島鱧」フライ&アカエイ唐揚げ&地魚しまチャン焼き。池田港でブランドカキ「天領真牡蠣」の養殖で㊙機械発見…絶品カキフライ&釜飯&アヒージョ
底曳網の魚を全て食べたい!
石原ディレクターが、香川県小豆島にある四海漁港を調査。漁師歴27年の長栄良仁さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「シマハモ」や「寒ビラメ」との答えが!?小豆島近海は潮の流れが速く、潮に揉まれた身の締まったハモが多く生息しており、「小豆島 島鱧」というブランドで売り出しているのだとか。
また、水温が低いので身を守るために活発に泳いで筋肉質に育った寒ビラメは、身が締まっていて美味しいとのこと!
長栄さんと共に、底曳網漁に出港!
寒ビラメの他には、ニシガイ(アカニシガイ)、メダカ(メイタガレイ)、アカエイ、イイダコ、マダイ、ナマコ、シタビラメなどが獲れた!
アカエイは鮮度が良くないとアンモニア臭がするため、獲れたてすぐでないと食用にならないという。
帰港後、「オーキドホテル」へ。去年、1階にオープンしたという「漁師小屋 うまげなもん」で、調理していただいた。
甘味がどんどん広がる「寒ビラメの刺身」やコリコリな食感の「えんがわ」など「名物!うめ丸盛り(寒ビラメ・マダイ造り・イイダコ唐揚げ)」、「寒ビラメ煮付け」、「アカニシガイの刺身」、肉厚を一番感じることができるという「島鱧のフライ」、臭みのない「アカエイの唐揚げ」、小豆島産のごま油で風味付けした「地魚しまチャン焼き(チャンチャン焼き)」を堪能!
ブランドガキ・天領真牡蠣を食べたい!
ブランドガキ「天領真牡蠣」を求めて池田港へ。江戸時代、小豆島が幕府直轄の天領地だったことから、天領真牡蠣と命名されたとのこと。
養殖を行っているという三好隆文さん、平見悠真さんと共に養殖場へ出港!
バスケットの中で稚貝を育てる南半球で主流な養殖法「シングルシード」を導入している。海中でマガキ同士がぶつかり合い、角が取れて丸みのある形に成長し、身はぷっくり大きく育つという。
苦味・臭みが全然なく、甘くて貝柱がコリコリした「生の天領真牡蠣」を堪能!
帰港後、「漁師小屋 うまげなもん」で調理していただいた。
「天領真牡蠣のカキフライ」、弾力がしっかりとした「天領真牡蠣の釜飯」、甘さがより引き立つ「天領真牡蠣のアヒージョ(和アヒージョ)」、肉厚な身を白ワインで味付けした「寒ビラメのソテー」を堪能!
スポット情報「漁師小屋 うまげなもん」
オーキドホテル1階の居酒屋「漁師小屋 うまげなもん」では、長栄さんが獲った魚をいただける。何が食べられるかは、その日のお楽しみに!
・住所:〒761-4102 香川県小豆郡土庄町甲 5165-216 オーキドホテル1F
・電話:0879-62-8014
・営業時間:15:00~22:00
・公式サイト:https://ohkido.com/umagenamon/