番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
「魚が食べたい!」石川県輪島港からお魚さがし。夫婦船でノドグロの刺し網漁を調査!片道約3時間!漁場到着するとまさかが…ディレクターが「シケD」襲名⁉朝食に保存食のアオリイカの刺身&味噌煮。真浦漁港で定置網漁…現場につくとまさかの豪雨…でも全長2m越え巨大カジキゲット‼シイラのムニエル&ダツの天ぷらを堪能。輪島の朝市を調査&山間部に行商する21歳女性に密着。極上ノドグロのあぶり丼&絶品フグのたたき
飛ぶほど美味い!ノドグロの炙り丼を食べたい 前田ディレクターが、石川県にある輪島港を調査。漁師の東野竹夫さんと、妻・亜希さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ノドグロ」との答えが!? 東野さんいわく炙り丼は絶品で、「飛ぶぞ!」とのこと!
東野さんご夫妻と共に、刺し網漁へ出港! 漁場に到着するも、海が荒れてしまったためノドグロ漁は断念…。 帰港後、東野さんのご自宅で冷凍イカを解凍した冬の保存食をいただいた。 臭みがなく甘みのある「舳倉島のアオリイカの刺身」、味付けばっちりでぷりぷりな「舳倉島のアオリイカの味噌煮」を堪能!
3日目、輪島朝市にてノドグロを購入!さらに「南谷良枝商店」の南谷良枝さんに、工場でフグのたたきとノドグロを調理していただいた。 旨味と弾力感のある「輪島フグのたたき」、脂が乗って炙りの香ばしさがある「ノドグロの炙り丼」を堪能!
獲れたてシイラと今が旬のダツを食べたい! 東野さんに、曽々木定置漁業の社長・刀祢利雄さんを紹介していただき、定置網漁へ同行させていただくことに。 クロマグロや今が旬だというダツを求めて、真浦漁港から定置網漁へ出港! ダツ、バショウカジキ、テッポウザワラ、シイラなど様々な魚が獲れた。船上にて、新鮮で弾力のある「獲れたて カンパチ・アオリイカの刺身」を堪能!
「割烹 夥汲」で調理していただいた。 臭みが全くない「獲れたて シイラのお造り」、脂が乗っている「獲れたて シイラのムニエル」、肉も身もふわふわな「獲れたて ダツの天ぷら」を堪能!
スポット情報「割烹 夥汲」 「割烹 夥汲」では、「造り盛り合わせ」などを提供している。 ・住所:〒928-0063 石川県輪島市水守町堂端 31-1 ・電話:0768-23-4809 ・定休日:火曜日 ・営業時間:11:30~13:30、18:00~21:00 ・公式サイト:https://kuwagumi.jp/
スポット情報「南谷良枝商店」 「南谷良枝商店」の公式HPでは、「天然 輪島フグの炙りたたき」を購入できる! ・住所:〒928-0023石川県輪島市気勝平町52-85 ・電話:0768-22-7300 ・公式HP:https://minamidani.net/
前へ
「魚が食べたい!」石川県輪島港からお魚さがし。夫婦船でノドグロの刺し網漁を調査!片道約3時間!漁場到着するとまさかが…ディレクターが「シケD」襲名⁉朝食に保存食のアオリイカの刺身&味噌煮。真浦漁港で定置網漁…現場につくとまさかの豪雨…でも全長2m越え巨大カジキゲット‼シイラのムニエル&ダツの天ぷらを堪能。輪島の朝市を調査&山間部に行商する21歳女性に密着。極上ノドグロのあぶり丼&絶品フグのたたき
飛ぶほど美味い!ノドグロの炙り丼を食べたい
前田ディレクターが、石川県にある輪島港を調査。漁師の東野竹夫さんと、妻・亜希さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ノドグロ」との答えが!?
東野さんいわく炙り丼は絶品で、「飛ぶぞ!」とのこと!
東野さんご夫妻と共に、刺し網漁へ出港!
漁場に到着するも、海が荒れてしまったためノドグロ漁は断念…。
帰港後、東野さんのご自宅で冷凍イカを解凍した冬の保存食をいただいた。
臭みがなく甘みのある「舳倉島のアオリイカの刺身」、味付けばっちりでぷりぷりな「舳倉島のアオリイカの味噌煮」を堪能!
3日目、輪島朝市にてノドグロを購入!さらに「南谷良枝商店」の南谷良枝さんに、工場でフグのたたきとノドグロを調理していただいた。
旨味と弾力感のある「輪島フグのたたき」、脂が乗って炙りの香ばしさがある「ノドグロの炙り丼」を堪能!
獲れたてシイラと今が旬のダツを食べたい!
東野さんに、曽々木定置漁業の社長・刀祢利雄さんを紹介していただき、定置網漁へ同行させていただくことに。
クロマグロや今が旬だというダツを求めて、真浦漁港から定置網漁へ出港!
ダツ、バショウカジキ、テッポウザワラ、シイラなど様々な魚が獲れた。船上にて、新鮮で弾力のある「獲れたて カンパチ・アオリイカの刺身」を堪能!
「割烹 夥汲」で調理していただいた。
臭みが全くない「獲れたて シイラのお造り」、脂が乗っている「獲れたて シイラのムニエル」、肉も身もふわふわな「獲れたて ダツの天ぷら」を堪能!
スポット情報「割烹 夥汲」
「割烹 夥汲」では、「造り盛り合わせ」などを提供している。
・住所:〒928-0063 石川県輪島市水守町堂端 31-1
・電話:0768-23-4809
・定休日:火曜日
・営業時間:11:30~13:30、18:00~21:00
・公式サイト:https://kuwagumi.jp/
スポット情報「南谷良枝商店」
「南谷良枝商店」の公式HPでは、「天然 輪島フグの炙りたたき」を購入できる!
・住所:〒928-0023石川県輪島市気勝平町52-85
・電話:0768-22-7300
・公式HP:https://minamidani.net/