番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
「魚が食べたい!」宮崎県延岡市北川でお魚さがし。竿の先にある針を直接アユの下半身にひっかける伝統漁法・アユのちょん掛け漁‼若いけど仙人⁉天才釣り名人に密着。水中で10メートル先は見える⁉奇跡の清流と称される北川の支流・小川(こがわ)を満喫!囲炉裏で焼くアユの塩焼き!&南蛮漬け&アユ飯。清流の天然ウナギのつけ針漁&竹筒漁密着。超絶品!天然ウナギの蒲焼き1本丸かじり‼&肝の蒲焼き&タレぶっかけそうめん
ちょん掛けの天然アユを食べたい! 坪内ディレクターが、宮崎県延岡市にある北川漁協を調査。組合長の長瀬一己さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「アユ」との答えが!?9月のアユは脂が乗ってきて身が美味しいそうで、竿の先の針をアユに引っかける伝統漁法の「ちょん掛け漁」を行うとのこと!
「ちょん掛け仙人」と呼ばれる河野太一さんと共に、アユのちょん掛け漁に出港! 2時間で45匹のアユが獲れた!奇跡の清流と称される北川の支流・小川の苔をたっぷり食べた天然のアユは臭みが無く、絶品なのだそう!
帰港後、河野さんの父・忠夫さんに調理していただいた。 脂がたっぷり乗ってジューシーな「アユの塩焼き」、15分漬けたことで骨がふにゃふにゃになった「アユの南蛮漬け」、米に旨味が足された「アユ飯」、かぼす果汁につけていただく「アユの刺身」、「アユの骨せんべい」を堪能!
奇跡の清流!天然ウナギを食べたい 「天然のウナギ」を求めて、河野さんに紹介していただいたウナギ獲り名人・上田盛秋さんの元へ。 ウナギの筒漁の餌となるエビ獲りに同行!テナガエビ3種の中で最も太いハサミ脚を持つ「ヒラテテナガエビ」と、はえ縄漁の餌となるボウズハゼが獲れた。
日没直前に、仕掛けの設置に出船! 翌朝、はえ縄と竹筒を確認するとお目当ての「ニホンウナギ」が!ウナギの他にはスッポンやナマズが獲れた。
上田さんのご自宅で調理していただいた。 もっちりとした弾力がある「天然ウナギの蒲焼き」、「天然ウナギの肝の蒲焼き」、「ヒラテテナガエビ塩焼き」、ウナギの味がたっぷりと染み込んだ「ウナギのタレ ぶっかけそうめん」を堪能!
前へ
「魚が食べたい!」宮崎県延岡市北川でお魚さがし。竿の先にある針を直接アユの下半身にひっかける伝統漁法・アユのちょん掛け漁‼若いけど仙人⁉天才釣り名人に密着。水中で10メートル先は見える⁉奇跡の清流と称される北川の支流・小川(こがわ)を満喫!囲炉裏で焼くアユの塩焼き!&南蛮漬け&アユ飯。清流の天然ウナギのつけ針漁&竹筒漁密着。超絶品!天然ウナギの蒲焼き1本丸かじり‼&肝の蒲焼き&タレぶっかけそうめん
ちょん掛けの天然アユを食べたい!
坪内ディレクターが、宮崎県延岡市にある北川漁協を調査。組合長の長瀬一己さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「アユ」との答えが!?9月のアユは脂が乗ってきて身が美味しいそうで、竿の先の針をアユに引っかける伝統漁法の「ちょん掛け漁」を行うとのこと!
「ちょん掛け仙人」と呼ばれる河野太一さんと共に、アユのちょん掛け漁に出港!
2時間で45匹のアユが獲れた!奇跡の清流と称される北川の支流・小川の苔をたっぷり食べた天然のアユは臭みが無く、絶品なのだそう!
帰港後、河野さんの父・忠夫さんに調理していただいた。
脂がたっぷり乗ってジューシーな「アユの塩焼き」、15分漬けたことで骨がふにゃふにゃになった「アユの南蛮漬け」、米に旨味が足された「アユ飯」、かぼす果汁につけていただく「アユの刺身」、「アユの骨せんべい」を堪能!
奇跡の清流!天然ウナギを食べたい
「天然のウナギ」を求めて、河野さんに紹介していただいたウナギ獲り名人・上田盛秋さんの元へ。
ウナギの筒漁の餌となるエビ獲りに同行!テナガエビ3種の中で最も太いハサミ脚を持つ「ヒラテテナガエビ」と、はえ縄漁の餌となるボウズハゼが獲れた。
日没直前に、仕掛けの設置に出船!
翌朝、はえ縄と竹筒を確認するとお目当ての「ニホンウナギ」が!ウナギの他にはスッポンやナマズが獲れた。
上田さんのご自宅で調理していただいた。
もっちりとした弾力がある「天然ウナギの蒲焼き」、「天然ウナギの肝の蒲焼き」、「ヒラテテナガエビ塩焼き」、ウナギの味がたっぷりと染み込んだ「ウナギのタレ ぶっかけそうめん」を堪能!