番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
「魚が食べたい!」宮城県石巻市小島漁港からお魚さがし。5キロ圏内に6港⁉雄勝十五浜。ギンザケ(みやぎサーモン)海面養殖に密着…まさか‼電流ビリビリでシメる⁉&過酷!3200匹を1匹ずつ手作業で掬って生け簀移動。絶品!ギンザケ刺身&酒粕焼き&フライ&おにぎり。大須漁港でムラサキウニの潜水漁&アナゴ漁&メバルの根網漁に密着。絶品!ウニの炭火焼&豪華!ウニ丼&衝撃映像‼ウニチャーハン&メバル煮付け&アナゴ素焼き
生サーモン!ギンザケを食べたい! 薮原ディレクターが宮城県石巻市にある小島漁港を調査。漁師の佐藤一さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ギンザケ」との答えが!?天然ものは日本近海では獲れないが、宮城県では全国の9割を占める養殖を行っている。養殖故に寄生虫がおらず、生食で食べられるとのこと!
翌朝、佐藤さんと共にギンザケ漁へ出港! 11月に稚魚15万匹を買い取り、3月に1.5kg以上に成長したら出荷を開始するそう。網から揚げた「みやぎサーモン」ことギンザケは電気マットで気絶させ、すぐさま神経締めを行って鮮度を保つ。
帰港後、漁師の三浦大輝さんに捌いていただいた。 血生臭さが無く、生レバーのような「ギンザケの心臓」、甘くて歯ごたえのある「ギンザケのお造り」を堪能!
お昼ご飯に、ギンザケ料理をご馳走していただくため訪れたのは、廃校をリノベーションして造られた「MORIUMIUS」。全国・海外から参加してきた子どもたちが、ここを拠点に雄勝の自然と共に生きる生活を体験できるプログラムを開催している。 大人の味がする「ギンザケの酒粕焼き」、油の感じと旨味、衣のサクサク感のバランスが取れた「ギンザケフライ」、胡麻の風味がきいた「ギンザケフレークおにぎり」を堪能!
雄勝の高級ウニを食べたい! 旬の美味しいウニを求めて大須漁港へ。港周辺の磯場は海藻が根付きやすく、ウニ・アワビが絶品だという。
漁師の佐藤広宇さんと共にウニ漁へ出港! 水深6mほどの岩場には大漁のムラサキウニが!むき身80gで1800円の高級品で、餌としてメカブや昆布を食べていることから、肝を食べられるとのこと。
帰港後、広宇さんと妻・幸子さんに調理していただいた。 海藻に火が通って味わいが増した「ウニの炭火焼き」、たっぷりウニがのった「ウニ丼」、「ウニメカブ丼」、醤油で味付けをした「ウニチャーハン」を堪能!
雄勝のアナゴを食べたい! アナゴもうまいそうで、広宇さんと共にアナゴ漁へ出港! 海底70mに沈めた100本の黒い筒の仕掛けを引き揚げる。この日のマアナゴは大漁だった!
さらに漁師の阿部義一さんが漁を見せてくださるとのことで、根網漁へ出港! 網を外す間もないほど大漁でタナゴ、アイナメ、クロメバル、サバ、フグ、ゴマゾイなどが獲れた。
帰港後、幸子さんに調理していただいた。 香ばしく旨味と甘みもある「アナゴの素焼き」、「メバルの煮付け」、「タナゴの叩き」を堪能!
前へ
「魚が食べたい!」宮城県石巻市小島漁港からお魚さがし。5キロ圏内に6港⁉雄勝十五浜。ギンザケ(みやぎサーモン)海面養殖に密着…まさか‼電流ビリビリでシメる⁉&過酷!3200匹を1匹ずつ手作業で掬って生け簀移動。絶品!ギンザケ刺身&酒粕焼き&フライ&おにぎり。大須漁港でムラサキウニの潜水漁&アナゴ漁&メバルの根網漁に密着。絶品!ウニの炭火焼&豪華!ウニ丼&衝撃映像‼ウニチャーハン&メバル煮付け&アナゴ素焼き
生サーモン!ギンザケを食べたい!
薮原ディレクターが宮城県石巻市にある小島漁港を調査。漁師の佐藤一さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ギンザケ」との答えが!?天然ものは日本近海では獲れないが、宮城県では全国の9割を占める養殖を行っている。養殖故に寄生虫がおらず、生食で食べられるとのこと!
翌朝、佐藤さんと共にギンザケ漁へ出港!
11月に稚魚15万匹を買い取り、3月に1.5kg以上に成長したら出荷を開始するそう。網から揚げた「みやぎサーモン」ことギンザケは電気マットで気絶させ、すぐさま神経締めを行って鮮度を保つ。
帰港後、漁師の三浦大輝さんに捌いていただいた。
血生臭さが無く、生レバーのような「ギンザケの心臓」、甘くて歯ごたえのある「ギンザケのお造り」を堪能!
お昼ご飯に、ギンザケ料理をご馳走していただくため訪れたのは、廃校をリノベーションして造られた「MORIUMIUS」。全国・海外から参加してきた子どもたちが、ここを拠点に雄勝の自然と共に生きる生活を体験できるプログラムを開催している。
大人の味がする「ギンザケの酒粕焼き」、油の感じと旨味、衣のサクサク感のバランスが取れた「ギンザケフライ」、胡麻の風味がきいた「ギンザケフレークおにぎり」を堪能!
雄勝の高級ウニを食べたい!
旬の美味しいウニを求めて大須漁港へ。港周辺の磯場は海藻が根付きやすく、ウニ・アワビが絶品だという。
漁師の佐藤広宇さんと共にウニ漁へ出港!
水深6mほどの岩場には大漁のムラサキウニが!むき身80gで1800円の高級品で、餌としてメカブや昆布を食べていることから、肝を食べられるとのこと。
帰港後、広宇さんと妻・幸子さんに調理していただいた。
海藻に火が通って味わいが増した「ウニの炭火焼き」、たっぷりウニがのった「ウニ丼」、「ウニメカブ丼」、醤油で味付けをした「ウニチャーハン」を堪能!
雄勝のアナゴを食べたい!
アナゴもうまいそうで、広宇さんと共にアナゴ漁へ出港!
海底70mに沈めた100本の黒い筒の仕掛けを引き揚げる。この日のマアナゴは大漁だった!
さらに漁師の阿部義一さんが漁を見せてくださるとのことで、根網漁へ出港!
網を外す間もないほど大漁でタナゴ、アイナメ、クロメバル、サバ、フグ、ゴマゾイなどが獲れた。
帰港後、幸子さんに調理していただいた。
香ばしく旨味と甘みもある「アナゴの素焼き」、「メバルの煮付け」、「タナゴの叩き」を堪能!