番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
地方創生DX「発信と体験」
BS朝日が取り組む地方創生DX:「発信」と「体験」“知る人ぞ知る地方の魅力”にフォーカス
「魚が食べたい!」石川県能登半島鹿磯漁港でお魚さがし。定置網の「網」を作る会社が漁具の研究などの為に行っている定置網漁に密着。サバ、アジ大漁!でもトラブル⁉魚が底に押し船が転覆危機⁉極上!アジ、ガンド、マフグの刺身&魚醤を使った郷土料理・貝焼き堪能。TV初公開!定置網の製造工場㊙潜入!水中での網の仕組み徹底解説。青森からの出稼ぎイカ釣り漁師に遭遇…心温まる交流&絶品!スルメイカ刺身&ごろ煮に舌鼓
能登半島の美味しい魚を食べたい! 津野ディレクターが、石川県輪島市にある鹿磯漁港を調査。乗組員の野世義人さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「アジ」との答えが!?野世さんによると、アジの絶対数は以前と比べると少ないという。
定置網の「網」を作る会社「ホクモウ」が操業する大型定置網漁へ出港!鹿磯漁港では沖網と磯網の2階式の大型定置網を操業しているとのこと。 魚が網の底を押して揚がらないトラブルに見舞われつつも、この日の箱網にはサバをメインに、お目当てのアジ、カクトビ、ガンドなどが獲れた。網の破れた部分は船の上で補修しておくという。 定置網で捕れた魚は、魚市場へ出荷する他、地域の飲食店などが購入するとのこと。
魚を購入するために訪れていた安田俊英さんが営む「食事処 縁」で調理していただいた。 美味しいと評判のアジや脂乗りがちょうどいいガンドなどを使った「定置網で獲れた魚の刺身」、サバを使った安田さんオススメ「気まぐれカレー」、「いしる」を使った濃いめの「アオリイカと野菜の貝焼き」を堪能! 「いしる・いしり」は能登で作られる魚醤で、門前町ではアジ・サバで作るとのこと。
獲れたてのイカを食べたい! 青森からイカを求めて来た漁師の北城一志さんを訪ねる。鹿磯漁港で1か月操業して、その後はイカの北上に合わせて漁場を変えていくとのこと。 5月に入ってイカが獲れるようになると、漁港はイカ釣り漁船でいっぱいになるらしいが、今年は全然獲れず3艘しかいないという。
後日、北城さんを訪ねてイカ料理をいただいた。スルメイカは肝臓が美味しいので、味付けせずお湯で煮るだけでも十分美味しいとのこと! 獲れたばかりの「スルメイカの刺身」、北城さんオススメ「スルメイカのごろ煮」を堪能!
スポット情報「食事処 縁」 「食事処 縁」では、ホクモウの定置網で獲れた新鮮なお魚を使った「お造り定食」などを提供している。「気まぐれカレー」は平日のランチで提供中! ・住所:〒927-2156 石川県輪島市門前町門前1997 ・電話番号:090-7086-2491 ・定休日:水曜日 ・営業時間:11:30~14:00、17:30~22:00 ・公式サイト:https://enishi.business.site/
前へ
「魚が食べたい!」石川県能登半島鹿磯漁港でお魚さがし。定置網の「網」を作る会社が漁具の研究などの為に行っている定置網漁に密着。サバ、アジ大漁!でもトラブル⁉魚が底に押し船が転覆危機⁉極上!アジ、ガンド、マフグの刺身&魚醤を使った郷土料理・貝焼き堪能。TV初公開!定置網の製造工場㊙潜入!水中での網の仕組み徹底解説。青森からの出稼ぎイカ釣り漁師に遭遇…心温まる交流&絶品!スルメイカ刺身&ごろ煮に舌鼓
能登半島の美味しい魚を食べたい!
津野ディレクターが、石川県輪島市にある鹿磯漁港を調査。乗組員の野世義人さんにココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「アジ」との答えが!?野世さんによると、アジの絶対数は以前と比べると少ないという。
定置網の「網」を作る会社「ホクモウ」が操業する大型定置網漁へ出港!鹿磯漁港では沖網と磯網の2階式の大型定置網を操業しているとのこと。
魚が網の底を押して揚がらないトラブルに見舞われつつも、この日の箱網にはサバをメインに、お目当てのアジ、カクトビ、ガンドなどが獲れた。網の破れた部分は船の上で補修しておくという。
定置網で捕れた魚は、魚市場へ出荷する他、地域の飲食店などが購入するとのこと。
魚を購入するために訪れていた安田俊英さんが営む「食事処 縁」で調理していただいた。
美味しいと評判のアジや脂乗りがちょうどいいガンドなどを使った「定置網で獲れた魚の刺身」、サバを使った安田さんオススメ「気まぐれカレー」、「いしる」を使った濃いめの「アオリイカと野菜の貝焼き」を堪能!
「いしる・いしり」は能登で作られる魚醤で、門前町ではアジ・サバで作るとのこと。
獲れたてのイカを食べたい!
青森からイカを求めて来た漁師の北城一志さんを訪ねる。鹿磯漁港で1か月操業して、その後はイカの北上に合わせて漁場を変えていくとのこと。
5月に入ってイカが獲れるようになると、漁港はイカ釣り漁船でいっぱいになるらしいが、今年は全然獲れず3艘しかいないという。
後日、北城さんを訪ねてイカ料理をいただいた。スルメイカは肝臓が美味しいので、味付けせずお湯で煮るだけでも十分美味しいとのこと!
獲れたばかりの「スルメイカの刺身」、北城さんオススメ「スルメイカのごろ煮」を堪能!
スポット情報「食事処 縁」
「食事処 縁」では、ホクモウの定置網で獲れた新鮮なお魚を使った「お造り定食」などを提供している。「気まぐれカレー」は平日のランチで提供中!
・住所:〒927-2156 石川県輪島市門前町門前1997
・電話番号:090-7086-2491
・定休日:水曜日
・営業時間:11:30~14:00、17:30~22:00
・公式サイト:https://enishi.business.site/