番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
「魚が食べたい!」沖縄・宮古島友利博愛漁港でお魚さがし。「宮古ブルー」の絶景水中映像満載!超巨大ウツボ漁に密着…エサは絶品のマグロ!絶景の水中に巨大なカゴを設置するカゴ漁&まさしく「サカナ目線」の映像!水中の岩に直接仕掛ける延縄漁など、他ではお目にかかれない漁が続々!最大8メートル⁉巨大イタチザメ漁にも同行!衝撃の結末が…。料理すると絶品!ウツボをバーベキューで…刺身&タレ網焼き&煮付けに舌鼓
<2023年3月放送>巨大絶品魚ドクウツボを食べたい! 小南ディレクターが、沖縄県にある友利博愛漁港を調査。漁師歴40年の砂川博一さん(通称:ヒロさん)にココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ドクウツボ」との答えが!?まずは餌に用いるキハダマグロを捌くということで、あっさりした「キハダマグロの刺身」を朝ご飯代わりにいただいた!
腹ごしらえを済ませ、巨大ドクウツボ漁へ出港!海底は凸凹した地形のため、潜って仕掛けの位置を調整するとのこと。仕掛けの設置を終えた後は、ヒロさんのダイビングショップで昼食をいただくことに。豚の出汁が出た「漁師のヒロさん特製 宮古そば」を堪能! 翌朝、仕掛けを回収すると1m60cmのドクウツボが獲れていた!食中毒などを引き起こすシガテラ毒を持つ個体がごく稀に存在することから、ドクウツボと名付けられたそう。ドクウツボの他には、エラブウナギ(エラブウミヘビ)、ヤコウガイも獲れた。
帰港後、ヒロさんのダイビングショップで調理していただいた。 弾力がある「ドクウツボの造り」、香ばしくて皮がゼラチン質な「ドクウツボの焼き」、柔らかい「にんにく入り!ドクウツボの煮付け」、微妙に鉄分のような味を感じる「エラブウミヘビの生き血 泡盛割り」を堪能!
「魚が食べたい!」沖縄・宮古島友利博愛漁港でお魚さがし。「宮古ブルー」の絶景水中映像満載!超巨大ウツボ漁に密着…エサは絶品のマグロ!絶景の水中に巨大なカゴを設置するカゴ漁&まさしく「サカナ目線」の映像!水中の岩に直接仕掛ける延縄漁など、他ではお目にかかれない漁が続々!最大8メートル⁉巨大イタチザメ漁にも同行!衝撃の結末が…。料理すると絶品!ウツボをバーベキューで…刺身&タレ網焼き&煮付けに舌鼓
<2023年3月放送>巨大絶品魚ドクウツボを食べたい!
小南ディレクターが、沖縄県にある友利博愛漁港を調査。漁師歴40年の砂川博一さん(通称:ヒロさん)にココでしか食べられない美味しい魚を伺うと「ドクウツボ」との答えが!?まずは餌に用いるキハダマグロを捌くということで、あっさりした「キハダマグロの刺身」を朝ご飯代わりにいただいた!
腹ごしらえを済ませ、巨大ドクウツボ漁へ出港!海底は凸凹した地形のため、潜って仕掛けの位置を調整するとのこと。仕掛けの設置を終えた後は、ヒロさんのダイビングショップで昼食をいただくことに。豚の出汁が出た「漁師のヒロさん特製 宮古そば」を堪能!
翌朝、仕掛けを回収すると1m60cmのドクウツボが獲れていた!食中毒などを引き起こすシガテラ毒を持つ個体がごく稀に存在することから、ドクウツボと名付けられたそう。ドクウツボの他には、エラブウナギ(エラブウミヘビ)、ヤコウガイも獲れた。
帰港後、ヒロさんのダイビングショップで調理していただいた。
弾力がある「ドクウツボの造り」、香ばしくて皮がゼラチン質な「ドクウツボの焼き」、柔らかい「にんにく入り!ドクウツボの煮付け」、微妙に鉄分のような味を感じる「エラブウミヘビの生き血 泡盛割り」を堪能!