番組表

お知らせ

3月26日(水)の放送は休止となります。

次回放送予定

魚が食べたい!#215 静岡県大井川港
(本州ボタンエビ、アカムツ)

向かうのは、これまで何度かご出演いただいた、すご腕漁師の増田さんの元。
今まで幻の高級魚クエを釣ったり、未知の深海魚釣りに挑戦する「脳汁ハンター」の
みなさんとも一緒に釣りや漁に出ている。
今回は幻のエビを狙う。特別な調査目的でしか出会えないという幻のエビとは?
さらに様々な深海魚や高級魚アカムツなどにも出会えるのか?

 

アカザエビ
アカザエビの炭火焼き①
アカザエビの炭火焼き②
アカムツ
アカムツの造り
アカムツの塩焼き
オオグソクムシ
クロアナゴ
シロムツ
シロムツの造り
シロムツの塩焼き
ヌタウナギ
ボタンエビ
ボタンエビのクリュ①
ボタンエビのクリュ②
ミノエビ
メイゴ
ユメカサゴ
ヨロイイタチウオ
小南ディレクター

放送内容

魚が食べたい!#214 北九州市藍島漁港
(サワラ、アワビ)

世界文化遺産の一部である官営八幡製鐵所の近くにある、約80世帯、200名ほどが暮らす小さな離島・藍島に向かう。
イルカの影響で漁が出来ない?超厳格基準のブランドサワラ漁とは?
超珍しい潜水漁にも密着…親子でないと難しい?信頼がないと大変な、船の上から空気を送るフーカー潜水のアワビ&サザエ漁とは?
絶品!アワビ&サザエのバーベキューに舌鼓!
1週間後に再度藍島へ!ブランド魚「藍の鰆」の曳き縄一本釣り漁に密着
重さ3キロ以上、脂質は10%以上、船上放血神経締め…超レアなサワラはかかるのか?
一流のレストランで皮目をかるくあぶったお刺身、塩焼きになめろうにしたお茶漬けに感動!

 

サザエ
サザエのつぼ焼き①
アカアワビ①
アカアワビ②
アカアワビのバター焼き①
アカアワビのバター焼き②
アカアワビとサザエの土鍋ご飯①
アカアワビとサザエの土鍋ご飯②
アカナマコ
サワラ
藍の鰆①
藍の鰆②
藍の鰆の刺身①
藍の鰆の刺身②
藍の鰆の塩焼き
赤味噌なめろう茶漬け

放送予定

  • #216
  • #217
  • #218

見逃し動画

「魚が食べたい!」は放送終了後、期間限定で無料配信をしております。
※都合により視聴できない放送回もございます。ご了承ください。

お使いの端末ではコンテンツを利用できません。

番組公式本

 

書名:『魚が食べたい!~地魚さがして3000港~』
著者:BS朝日「魚が食べたい! 〜地魚さがして3000港〜」制作チーム
発行:ABCアーク 価格:1,500円+税
https://abc-arc.asahi.co.jp/publications/books_sakanagatabetai/
発売日:6月23日(木)(※一部地域を除く)

全国書店・Amazon等で発売中!
電子書籍版も発売開始!

番組ロケ地マップ

番組の放送で訪れたロケ地の情報が地図上で見られる「番組ロケ地マップ」を公開!
詳しくはこちら

番組概要

日本全国に約3000ある港を、お魚大好きディレクターが突撃訪問!
“地元でしか食べられない美味しい地魚”を食べ歩く ドキュメントバラエティー

 
日本とその周辺海域に生息する魚類は、約4400種。しかし、豊洲に入荷する魚は百数十種類程度…。日本全国には、“市場に出回らない魚”がたくさんいるはず!“地元でしか食べられない美味しい地魚”を追い求めて、日本全国津々浦々の漁港を訪れます。果たして、どんな美味しい魚に出会えるのでしょうか?
 
人情ドラマあり!絶品料理あり!“一魚一会の旅”をお楽しみください!