番組表
閉じる
メニュー
スポーツ
トッププロ対決SP 前編・後編
女子ゴルフペアマッチ選手権
前編 2025年4月7日(月)よる9:00~10:54後編 2025年4月14日(月)よる9:00~10:54
エンタメ・音楽
小西化学工業株式会社 後篇
#99
ウェルビーイング、みつけた
2025年4月7日(月)よる8:54~9:00
旅・くらし
白線流し
#1
暦に願う
2025年4月6日(日)よる8:54~9:00
服を循環させる 三和沙友里(みわ・さゆり)28歳
未来につなぐエール
2025年4月6日(日)午後6:54~よる7:00
報道・ドキュメンタリー
「日本の山には知られざる素敵な食材がある!」全国の里山に入り可食植物を蒐集・利用法を提案する 日本草木研究所 古谷知華さん
#227
バトンタッチ SDGsはじめてます
2025年4月5日(土)よる6:30~6:54
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
今回は、築50年ほどの一軒家で暮らすしょうこさんの断捨離。この家は祖父母の代に建てられ、両親、兄としょうこさん、娘と4世代の思い出が詰まっています。祖父母や数年前に亡くなった両親のモノも多く残されたままで、自分ではどうして良いかわからない、と番組にSOSが届きました。きれい好きだった祖母の時代は何もないスッキリした空間でしたが、モノが捨てられない両親の代になり、家具もモノも増え始め、廊下にも置かれるほどになっていったそう。書道や音楽、絵画と多趣味だった両親の部屋には作品や道具が大量に置かれたままの状態です。遺されたモノへの思いもあるが、自分と兄の代になり、この先、娘の代になった時、このままでは負担になる…と一念発起して断捨離を決意しました。 「祖父母や両親の遺したモノの“判断の保留、行動の保留”が今の暮らしを生きづらくしている」とやましたさんは指摘し、最初に取り掛かったのは予想外の玄関。ふと見れば、枯れかけた観葉植物が…。それは無意識に見ないように、気付かないようにしていた場所でした。不要なモノを取り除き、短時間の断捨離で玄関は光が差し込む空間へと変化。それを目の当たりにし、実感したしょうこさんは、次なる場所のキッチンでも、判断の保留を次々解除していきます。目指すのは、親しい友人たちを招き、笑い声に包まれるような生き生きとした家。4世代の家族を見守り続けた家を断捨離でよみがえらせることはできるのでしょうか?
前へ
今回は、築50年ほどの一軒家で暮らすしょうこさんの断捨離。この家は祖父母の代に建てられ、両親、兄としょうこさん、娘と4世代の思い出が詰まっています。祖父母や数年前に亡くなった両親のモノも多く残されたままで、自分ではどうして良いかわからない、と番組にSOSが届きました。きれい好きだった祖母の時代は何もないスッキリした空間でしたが、モノが捨てられない両親の代になり、家具もモノも増え始め、廊下にも置かれるほどになっていったそう。書道や音楽、絵画と多趣味だった両親の部屋には作品や道具が大量に置かれたままの状態です。遺されたモノへの思いもあるが、自分と兄の代になり、この先、娘の代になった時、このままでは負担になる…と一念発起して断捨離を決意しました。
「祖父母や両親の遺したモノの“判断の保留、行動の保留”が今の暮らしを生きづらくしている」とやましたさんは指摘し、最初に取り掛かったのは予想外の玄関。ふと見れば、枯れかけた観葉植物が…。それは無意識に見ないように、気付かないようにしていた場所でした。不要なモノを取り除き、短時間の断捨離で玄関は光が差し込む空間へと変化。それを目の当たりにし、実感したしょうこさんは、次なる場所のキッチンでも、判断の保留を次々解除していきます。目指すのは、親しい友人たちを招き、笑い声に包まれるような生き生きとした家。4世代の家族を見守り続けた家を断捨離でよみがえらせることはできるのでしょうか?