2018.2.16
ぶり大根
大根: 2/3本 |
<煮汁> |
大根は皮をむき、2cmの厚さの半月切りにして面取りをしておく。

鍋に(手順1)の大根を入れ、たっぷりの米のとぎ汁と、種を取った唐辛子を入れて加熱する。
沸騰したら弱火にし、大根が透き通るまで40分程下ゆでする。
沸騰したら弱火にし、大根が透き通るまで40分程下ゆでする。

ぶりはひと口大に切ってザルにのせ、塩(分量外)を振ってから熱湯をかける。

鍋に<煮汁>と(手順2)の大根を入れ、沸騰したら(手順3)のぶりも加え、弱火で20分ほど煮て、そのまま冷ます。

(手順4)を器に盛り、ゆずのせん切りをたっぷりと散らす。

![]() |
ぶりはかまの部分を使うと、濃厚な味わいになります。 大根は、米のとぎ汁で下ゆでするのがポイント。 味がよくしみこみます。 とぎ汁の代わりに、米ぬかをひとつまみ加えるのも良いでしょう。 |
---|