2020.6.13
海鮮いなりずし
米: 2合 |
<具> |
米は研いでからザルにあげ、同量の水(分量外)に漬けておく。

(手順1)の米を炊いて、すし酢を合わせてすし飯を作り、冷ましておく。

油揚げは、すりこぎなどではがれやすいようにのばしてから半分に切り、熱湯をかけて余分な油を抜く。

鍋に<調味料>と(手順3)の油揚げを入れ、中火にかけ、沸騰したら弱火にして落としぶたをして、ひたひたの煮汁になるまで煮詰める。

![]() |
油揚げを煮る時、熱湯をかけてから煮ると味がしみ込みやすくなります。 又、砂糖を2回に分けて煮るとよりコクがでます。 上にのせるトッピングは、お好みで。小柱や、赤貝などの貝類もおいしいです。 |
---|