2018.1.6
野菜のちらし寿司
いんげん: 5本 |
<合わせ酢> |
米を固めに炊き、<合わせ酢>を加えてすし飯にする。
卵は塩少々(分量外)を加え、卵焼き器かフライパンで薄く焼き、細切りにして錦糸玉子にしておく。干ししいたけは戻しておく。
卵は塩少々(分量外)を加え、卵焼き器かフライパンで薄く焼き、細切りにして錦糸玉子にしておく。干ししいたけは戻しておく。

いんげんは斜め薄切り、にんじん、油揚げ、干ししいたけは細切り、れんこんは皮をむいて薄い輪切りにしてから半分に切り、刻み焼き穴子は、大きければ細切りにする。

鍋に刻み穴子以外の(手順2)の具材と<調味液>を入れ、弱火で4~5分煮る。
煮汁がなくなったら、(手順1)のすし飯に加え、さっくりと混ぜる。
煮汁がなくなったら、(手順1)のすし飯に加え、さっくりと混ぜる。

器に盛り、錦糸玉子をのせる。

![]() |
具材は冷蔵庫の残り物で工夫しましょう。 具材に味をつけ、煮込むのがおいしさのポイントです。 |
---|