2020.1.8
中華風ちまき
もち米: 1と1/2合 |
<スープ> |
もち米は研いでから、3時間から4時間水に漬けてからザルに上げ水気を切っておく。

干ししいたけ、干しえび、干し貝柱はそれぞれ水で戻してから、干ししいたけは細切りにし、干し貝柱は裂いておく。

チャーシュー、ゆでたけのこは1cm角に切る。

厚手の鍋又は土鍋にサラダ油をひき、水気を切った(手順2)と(手順3)を中火で炒め、火が通ったら(手順1)のもち米と<スープ>を全て入れフタをする。
沸騰したら弱火で20分程加熱し、火を止めて10分から15分程蒸らす。

(手順4)を笹の葉で包んで皿に盛る。

![]() |
<スープ>のお湯は、干ししいたけ、干しえび、干し貝柱の戻し汁を加えるとより風味豊かになります。 戻し汁を使わなかった場合は、野菜を加えて軽く塩コショウし、スープにするとだしのきいた美味しい野菜スープができます。 |
---|