2018.7.4
あじの棒ずし
米:2合 |
<すし酢> |
あじを3枚におろし、塩を振ってバットに並べ10分程おく。
軽く水洗いし、水気をよくふいて<あじの合わせ酢>に漬け、冷蔵庫で2時間から3時間おく。
取り出して、皮をむいておく。

酢飯をつくる。
ごはんを固めに炊き<すし酢>を混ぜ、うちわなどであおぎながらながら冷ます。

四角い容器に(手順2)の酢飯を入れ、大葉とガリ、(手順1)のあじの順に重ね、両手のひらで全体をギュッとおしつける。

(手順3)型から取り出し、ひと口大に切り、ガリのせん切りをのせる。

![]() |
あじの代わりに、さばをつかってさば寿司でもおいしいです。 さばを使う際は、塩でしめる時間を長めにとりましょう。 |
---|