バックナンバー

#1918

40周年アニバーサリーゲスト② 吉田匠/ポルシェ356B
吉田匠と松任谷正隆 自慢のポルシェ談義

放送40周年を記念して、今年1年は、毎月1回特別企画として、マンスリーのアニバーサリーゲストをお迎えする。第二回となる今回は、CG本誌OBの吉田 匠さんである。1947年、埼玉県行田市生まれ。1971年、大学卒業とともにCG編集部に加わり、ロードテストからヒストリックカーのリポート、さらにはレース参戦までさまざまなジャンルの記事にたずさわった。現在はフリーランスとして活躍を続けるかたわら、『CGクラシック』の編集長も務めている。
CG本誌での吉田匠さんといえば、歴代ポルシェ911の国内外での試乗リポートや、ホンダ・エスハチでのヒストリックカーレース参戦でその名を知った方も多いことだろう。何を隠そう、我らが松任谷さんも、吉田さんの911の試乗リポートを食い入るように読み込んで背中を押してもらったひとり。
今日は2010年から吉田さんのパートナーとなっている1962年型356Bスーパー・クーペに乗っての登場である。なんと松任谷さんも自身の愛車、996初期型のGT3で参加。ふたりそろえば、単なるポルシェ談義にとどまらないはず。さて、どんな話が飛び出すだろうか。
 
登場車種
・ポルシェ 356B スーパー・クーペ(1962年型)
・ポルシェ 996GT3(初期型)

 


 

#1918 番組40周年アニバーサリーゲスト 吉田匠さんと松任谷さんのポルシェの話
放送40周年を記念し、今年1年は毎月1回特別企画としてマンスリーゲストをお迎えする。第2回のゲストは、CG本誌OBの吉田匠さん。

 

CG本誌OB 吉田匠さん
吉田さんは、1947年埼玉県行田市生まれ。大学卒業と共にCG編集部に加わり、ロードテストからヒストリックカーのリポート、さらにはレース参戦まで様々なジャンルの記事に携わった。
今回は、2010年から吉田さんのパートナーとなっている1962年型356Bスーパー・クーペに乗っての登場。松任谷正隆も自身の愛車、996初期型のGT3で参加する。

 

クルマへの興味
子どもの頃は、答案用紙の裏などに車の絵を描いていたという吉田さん。自分でデザインするのが好きで、車のデザイナーになりたかったそう。「YOSHIDA GT1300」など、自分で車をプランニングしていたとのこと!

 

カーグラフィック(二玄社)に入社した経緯
大学の頃、愛読書だった「カーグラフィック」の編集部員募集に応募。当時送った志望動機の内容を「小っ恥ずかしいんですが…」と言いながらも語ってくれた。
入社して驚いた小林彰太郎さんとのエピソードについても伺った。

 

吉田さんの記事で記憶に残るフレーズ
吉田さんが書いた記事のあるフレーズについて語る松任谷。記事が無ければ「CGTV」をやっておらず、車の雑誌にすら興味が無かったかもしれないという。
別の記事で吉田さんが使った「60km/hの官能」という言葉について伺った。

 

ポルシェ・356B
1948年から生産をスタートし、一時代を築いたポルシェ初のスポーツカーが「356」である。登場以来、細かい改良が加えられてきた356だが、吉田さんが選んだのはその完成形とも言われる1959年に登場の「356B」1962年型。

 

公式サイト:https://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/classic/models/356/356-b/

 

ポルシェ・911 GT3(タイプ996)
「ポルシェ・911 GT3」は、ホモロゲーションモデルという点で見れば、1973年に登場したいわゆる「ナナサンカレラRS」からその歴史を引き継ぐ1台。水冷911初の硬派モデルとして、デビュー当時大いに注目を浴びた。
1999年、松任谷が「964カレラRS」から乗り換える形で入手したのが、996初期型のGT3である。

 

公式サイト:https://www.porsche.com/japan/jp/accessoriesandservice/classic/models/996/996-gt3/

 

本日の感想は?
年をとることで「感性は鈍くなるのか、そのままでいられるのか?」といつも思うという松任谷に対し、吉田さんが考えを述べた。