番組表
閉じる
メニュー
エンタメ・音楽
エリック・クラプトン特集
#1088
ベストヒット USA
2025年4月3日(木)よる11:30~深夜0:00
スポーツ
プラグインハイブリッドになったBMW M5 その走りの実力は!?
#1973
カーグラフィックTV
2025年4月3日(木)よる11:00~11:30
チャットGPTが選んだ全国各地のおつまみで大盛り上がり!
#46
家呑み華大
2025年4月3日(木)よる10:00~10:30
旅・くらし
クイズで訪ねる京都〜伏見稲荷大社・二条城・南禅寺〜
#97
あなたの知らない京都旅 ~1200年の物語~
2025年4月3日(木)よる9:00~9:54
大正(大阪府)
#68
ケンコバのほろ酔いビジホ泊 全国版
2025年4月3日(木)よる10:30~11:00
BS朝日「ウェルビーイング放送中!」
テレビ局らしく、エンターテインメントにして届けていく。BS朝日の、新しい挑戦です。
BS朝日開局25周年記念サイト
BS朝日は2025年の12月に開局25年を迎えます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
銀のマルシェ
BS朝日 シニアビジネスプロジェクト始動! シニアが主役の番組・イベントなどに挑戦!
GAME A
BS朝日がゲーム事業に参入!第一弾はインディーゲームイベントに参加!
BS朝日セールスサイト
効果的な広告配信でビジネスをサポート。 お気軽にご相談ください。
ホテル:レム日比谷 今宵のケンコバさんは、日比谷のビジホにチェックイン。東京屈指のビジネス街でもある、日比谷・有楽町エリアの歓楽街でほろ酔いになります。今回のお部屋は、快眠を促すオリジナルのマットレスや、何とマッサージチェアもあり、とても癒やされます。そのまま寝ちゃうのもありですが、有楽町のガード下をはじめ、賑わう歓楽街。どのお店で一杯やるか悩みながら周辺を散策。お魚とレモンサワーが人気のお店で一杯やります
東京・日比谷/有楽町のビジホと歓楽街を訪問 今宵はケンコバ(ケンドーコバヤシ)が、東京 日比谷/有楽町のビジホと歓楽街をご紹介!日比谷は東京屈指のビジネス街で、ショッピング・グルメでも人気の場所!
本日泊まるのは「レム日比谷」。全国に計8店舗展開する「眠り」に特化したビジホ!
<レム日比谷> 住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2-1 電話:03-3507-0606 公式サイト:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/hibiya アクセス ・電車:東京メトロ日比谷線「日比谷駅」・JR「有楽町駅」より徒歩4分 ・新幹線:「東京駅」よりJR山手線「有楽町駅」を経由し、約8分
東京のビジホ レム日比谷 今回宿泊するお部屋はこちら! ・セミダブルルーム ・料金:14,540円(セミダブルルーム 1泊、1室1名様あたり。※時期や曜日により変動あり)
<設備> ・アメニティコーナーにはカミソリ・ヘアブラシ・歯ブラシ ・2階に喫煙所、宿泊者用無料ロッカー ・2階フロント横には観光案内パネル・外貨両替機も用意 ・朝食はホテル2階「カフェ&ダイニング アーチ 日比谷」にて和食か洋食を選択可能(宿泊者1,630円) ・マッサージチェア、テレビ(VOD)、冷蔵庫、Wi-Fi対応、有線LAN、携帯電話充電器、マイナスイオンドライヤー、ハンガー、電気ポット ・客室総数は255室(全室禁煙)で、セミダブルルーム(223室)、ツインルーム(32室)から選べる。
<客室チェック> 「ああ、これや!マッサージチェア。これついてんの、マジで嬉しいやろなぁ」 セミダブルルームは広さ15.1㎡。上質な眠りにいざなうオリジナルベッドマットレスは、体の三箇所でスプリングの硬さを変えることで、過度な寝返りを抑えるつくりとなっている。 各タイプに対応した携帯電話充電器も用意。一部客室を除いてマッサージチェアも用意されており、ケンコバも心ゆくまでほぐされ癒される!
<水回りチェック> 海外仕様のシャワーブースは、風呂釜無しで天井にシャワーを設置。「天井シャワーは肛門を洗いにくいんですよね…」と懸念するケンコバだが、普通のシャワーもついていた。
東京・日比谷/有楽町 一杯やれるお店を探す 有楽町でにぎわいのある高架下周辺へ向かい、ほろ酔いになれるお店を探す。 2020年オープンの「日比谷OKUROJI」には、飲食店やファッションブランド、雑貨店が30店舗ほど軒を連ねる。「しばらくコロナの間、来てなかった人、びっくりするでしょうね」と言うケンコバ。 お店を決められず、レム日比谷周辺に帰ってきてしまったケンコバは、近くにある「トロ政 有楽町日比谷店」でほろ酔いすることに決定!トロ政は、産地直送の旨い魚と豊富なレモンサワーが飲める大衆居酒屋。
<トロ政 有楽町日比谷店> 住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2-10 1F・B1F 錦ビル 電話:050-5494-5190 公式サイト:https://triple-w.wixsite.com/triplew/%E3%83%88%E3%83%AD%E6%94%BF
東京・日比谷/有楽町 トロ政 有楽町日比谷店 よだれレモンサワーを注文し、お通し「刺身の盛り合わせ」と共にお一人様飲みスタート!さらに、あおさの揚げ出し豆腐、馬刺しの三種盛り、蟹味噌甲羅焼きも注文! よだれレモンサワーの一番酸っぱい「酸っぱ会長」を頼んだが、酸っぱさを感じないケンコバ。自身の体調のせいか、店員さんの間違いかと不思議がるが、果たして真相は?!
<お会計> お通し料:528円 酸っぱ課長:495円 酸っぱ会長:770円 馬刺しの三種盛り:1,848円 あおさの揚げ出し豆腐:759円 蟹味噌甲羅焼き:649円 合計:5,049円
本日かかった金額はこちら! 宿泊代:14,540円 夕食代:5,049円 合計:19,589円
前へ
ホテル:レム日比谷
今宵のケンコバさんは、日比谷のビジホにチェックイン。東京屈指のビジネス街でもある、日比谷・有楽町エリアの歓楽街でほろ酔いになります。今回のお部屋は、快眠を促すオリジナルのマットレスや、何とマッサージチェアもあり、とても癒やされます。そのまま寝ちゃうのもありですが、有楽町のガード下をはじめ、賑わう歓楽街。どのお店で一杯やるか悩みながら周辺を散策。お魚とレモンサワーが人気のお店で一杯やります
東京・日比谷/有楽町のビジホと歓楽街を訪問
今宵はケンコバ(ケンドーコバヤシ)が、東京 日比谷/有楽町のビジホと歓楽街をご紹介!日比谷は東京屈指のビジネス街で、ショッピング・グルメでも人気の場所!
本日泊まるのは「レム日比谷」。全国に計8店舗展開する「眠り」に特化したビジホ!
<レム日比谷>
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2-1
電話:03-3507-0606
公式サイト:https://www.hankyu-hotel.com/hotel/remm/hibiya
アクセス
・電車:東京メトロ日比谷線「日比谷駅」・JR「有楽町駅」より徒歩4分
・新幹線:「東京駅」よりJR山手線「有楽町駅」を経由し、約8分
東京のビジホ レム日比谷
今回宿泊するお部屋はこちら!
・セミダブルルーム
・料金:14,540円(セミダブルルーム 1泊、1室1名様あたり。※時期や曜日により変動あり)
<設備>
・アメニティコーナーにはカミソリ・ヘアブラシ・歯ブラシ
・2階に喫煙所、宿泊者用無料ロッカー
・2階フロント横には観光案内パネル・外貨両替機も用意
・朝食はホテル2階「カフェ&ダイニング アーチ 日比谷」にて和食か洋食を選択可能(宿泊者1,630円)
・マッサージチェア、テレビ(VOD)、冷蔵庫、Wi-Fi対応、有線LAN、携帯電話充電器、マイナスイオンドライヤー、ハンガー、電気ポット
・客室総数は255室(全室禁煙)で、セミダブルルーム(223室)、ツインルーム(32室)から選べる。
<客室チェック>
「ああ、これや!マッサージチェア。これついてんの、マジで嬉しいやろなぁ」
セミダブルルームは広さ15.1㎡。上質な眠りにいざなうオリジナルベッドマットレスは、体の三箇所でスプリングの硬さを変えることで、過度な寝返りを抑えるつくりとなっている。
各タイプに対応した携帯電話充電器も用意。一部客室を除いてマッサージチェアも用意されており、ケンコバも心ゆくまでほぐされ癒される!
<水回りチェック>
海外仕様のシャワーブースは、風呂釜無しで天井にシャワーを設置。「天井シャワーは肛門を洗いにくいんですよね…」と懸念するケンコバだが、普通のシャワーもついていた。
東京・日比谷/有楽町 一杯やれるお店を探す
有楽町でにぎわいのある高架下周辺へ向かい、ほろ酔いになれるお店を探す。
2020年オープンの「日比谷OKUROJI」には、飲食店やファッションブランド、雑貨店が30店舗ほど軒を連ねる。「しばらくコロナの間、来てなかった人、びっくりするでしょうね」と言うケンコバ。
お店を決められず、レム日比谷周辺に帰ってきてしまったケンコバは、近くにある「トロ政 有楽町日比谷店」でほろ酔いすることに決定!トロ政は、産地直送の旨い魚と豊富なレモンサワーが飲める大衆居酒屋。
<トロ政 有楽町日比谷店>
住所:〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目2-10 1F・B1F 錦ビル
電話:050-5494-5190
公式サイト:https://triple-w.wixsite.com/triplew/%E3%83%88%E3%83%AD%E6%94%BF
東京・日比谷/有楽町 トロ政 有楽町日比谷店
よだれレモンサワーを注文し、お通し「刺身の盛り合わせ」と共にお一人様飲みスタート!さらに、あおさの揚げ出し豆腐、馬刺しの三種盛り、蟹味噌甲羅焼きも注文!
よだれレモンサワーの一番酸っぱい「酸っぱ会長」を頼んだが、酸っぱさを感じないケンコバ。自身の体調のせいか、店員さんの間違いかと不思議がるが、果たして真相は?!
<お会計>
お通し料:528円
酸っぱ課長:495円
酸っぱ会長:770円
馬刺しの三種盛り:1,848円
あおさの揚げ出し豆腐:759円
蟹味噌甲羅焼き:649円
合計:5,049円
本日かかった金額はこちら!
宿泊代:14,540円
夕食代:5,049円
合計:19,589円