番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回、工藤は神奈川県中郡大磯町の養鶏農家・川尻哲郎さんの元へ。 川尻さんは就農6年目。前職はIT企業に勤めていたが、ストレスの少ない仕事をしたいと考え、農業を志した。 そのため養鶏にも独自のこだわりを持ち、ニワトリの幸せを考えて、世話に手間がかかるが、ニワトリがストレスなく自由に歩き回れる「平飼い」で育てている。 また、川尻さんが目指しているのが循環型農業。地元の学校給食の残飯や、農家さんの出荷できない野菜を回収し、エサに活用。 お返しとして、そのエサを食べたニワトリの鶏糞が混ざる鶏舎の土を、知り合いの農家さんに譲り、Win-Winの関係を築いている。川尻さんの鶏舎の土は、工藤も「欲しい!」と唸るほど肥料に最適。 そして工藤はニワトリのエサやりなどをお手伝い。生まれたばかりのヒヨコとも対面し、思わず「可愛い」と顔をほころばせる。 番組最後は、産みたての卵を使った、絶品の卵焼きと卵かけご飯を頂く!
FILE64 IT企業から転身!循環型農業を目指す養鶏農家 今回、工藤阿須加がやって来たのは神奈川県中郡大磯町。就農6年目の養鶏農家・川尻哲郎さん(61歳)を訪ねる。川尻さんが営む「コッコパラダイス」は、およそ20aの土地に鶏舎が3棟あり、約400羽の成鶏を飼育している。卵は30個入り3,500円をインターネットで販売。すぐに売れてしまう人気商品なのだそう!
<コッコパラダイス> ・公式サイト:https://www.coccoparadise.com/
さっそく鶏舎の中へ 鶏舎は3部屋に分け、それぞれにおよそ40羽のニワトリを飼育している。 養鶏にはケージに入れて飼育する方法と、ニワトリを地面に放して育てる平飼いの方法があり、平飼いはニワトリが自由に動き回ることができるため健康的に育つが、ケージ飼いに比べて広いスペースが必要となる。川尻さんはニワトリの幸せを1番に考えて、最も過ごしやすい環境を整えるため、平飼いの中でもスペースを広くとって飼育している。 ここで工藤があることに気付く!それは…?!
IT企業のSEから養鶏農家に転身 ストレスがなく、定年退職しても続けられる仕事がしたいという想いと、偶然の出会いから始めることになった養鶏。就農するにあたり、川尻さんは「世の中のためになる仕事がしたい」という想いがあった。 一緒に農業を始めた仲間の末永郁さん(42歳)に、就農当時の苦労について伺った。 就農当初は約40羽程度の飼育からスタート。ニワトリと鶏舎は譲り受けたが餌や資材などはなく、何をすべきか分からない手探り状態だった。試行錯誤を繰り返しながら徐々にニワトリを増やしていき、広いスペースで飼育ができる大磯町に鶏舎を建てた!
ニワトリの餌作りのお手伝い ニワトリの餌の材料は、米ぬか・かきがらの粉末・お米・残飯や野菜クズから作った発酵飼料などを混ぜたもの。この他に、地元の企業からビール粕を譲ってもらい配合することもある。 餌代は月に2万~5万円。給食の残渣や麺、そば粉などを使うなど、循環型農業を目指している!
ニワトリの餌やりのお手伝い 配合した飼料と、農家さんが出荷できなかった野菜もニワトリの餌にしている。餌やりのポイントは、ニワトリがケンカしないように満遍なく撒くこと。 ニワトリの品種は全部一緒で、濃厚な卵白で殻が丈夫な卵をうむ赤玉鶏・純国産品種の「後藤もみじ」を飼育している。
就農してからの失敗・苦労 大磯町では、イノシシやハクビシンなどにニワトリが襲われる被害があるのだそう。川尻さんはニワトリたちの体や生活を第一優先しながら様々な対策をしている。また、平飼いの苦労についても伺った。 卵の出荷先は二宮町にある直売所や、コッコパラダイスの直営店、インターネットで販売をしている。貯金を切り崩しながら生活し、鶏舎を増やしていった。コッコパラダイスのスタッフで、千葉県出身の染谷裕太さん(37歳)に養鶏について伺った。
野菜の餌やりのお手伝い 鶏糞を使って育てたゴーヤや、末永さんの出荷できないキズのついた野菜を譲り受け、ニワトリの餌として活用。お返しに堆肥の材料となる鶏糞が混ざった鶏舎の土を、末永さんに提供している。
卵の収穫のお手伝い ニワトリは暗くて狭い場所で産卵する習性があるため、産卵箱を設置し、およそ400羽のニワトリから、毎日250個の卵を収穫している。工藤はニワトリに声をかけながら、丁寧に卵の収穫をお手伝いした。
うまれたてのヒヨコ見学 うまれたてのヒヨコがいる鶏舎を見学させてもらうと、そこには50羽のヒヨコが!およそ5ヶ月で立派なニワトリに成長するのだそう。
とれたて卵を堪能 二宮町にある「NOTENNKI(のうてんき)」は、川尻さんの卵と末永さんの野菜を販売する直営店で、定期的にワークショップも行っている。また、ランチ限定で収穫した卵と野菜を使った料理も提供している。スタッフの永田祐子さんが作った、とれたて卵の料理を堪能!
<今回いただいた料理> ・とれたてふわふわ出汁巻き卵 ・とれたて卵かけご飯
<NOTENNKI> ・住所:〒259-0124 神奈川県中郡二宮町山西885-5 ・電話:090-5568-9615 ・公式サイト:https://www.noutennki.com/
就農6年目 今後の目標は? 川尻さんが今後の目標について語った。
前へ
今回、工藤は神奈川県中郡大磯町の養鶏農家・川尻哲郎さんの元へ。
川尻さんは就農6年目。前職はIT企業に勤めていたが、ストレスの少ない仕事をしたいと考え、農業を志した。
そのため養鶏にも独自のこだわりを持ち、ニワトリの幸せを考えて、世話に手間がかかるが、ニワトリがストレスなく自由に歩き回れる「平飼い」で育てている。
また、川尻さんが目指しているのが循環型農業。地元の学校給食の残飯や、農家さんの出荷できない野菜を回収し、エサに活用。
お返しとして、そのエサを食べたニワトリの鶏糞が混ざる鶏舎の土を、知り合いの農家さんに譲り、Win-Winの関係を築いている。川尻さんの鶏舎の土は、工藤も「欲しい!」と唸るほど肥料に最適。
そして工藤はニワトリのエサやりなどをお手伝い。生まれたばかりのヒヨコとも対面し、思わず「可愛い」と顔をほころばせる。
番組最後は、産みたての卵を使った、絶品の卵焼きと卵かけご飯を頂く!
FILE64 IT企業から転身!循環型農業を目指す養鶏農家
今回、工藤阿須加がやって来たのは神奈川県中郡大磯町。就農6年目の養鶏農家・川尻哲郎さん(61歳)を訪ねる。川尻さんが営む「コッコパラダイス」は、およそ20aの土地に鶏舎が3棟あり、約400羽の成鶏を飼育している。卵は30個入り3,500円をインターネットで販売。すぐに売れてしまう人気商品なのだそう!
<コッコパラダイス>
・公式サイト:https://www.coccoparadise.com/
さっそく鶏舎の中へ
鶏舎は3部屋に分け、それぞれにおよそ40羽のニワトリを飼育している。
養鶏にはケージに入れて飼育する方法と、ニワトリを地面に放して育てる平飼いの方法があり、平飼いはニワトリが自由に動き回ることができるため健康的に育つが、ケージ飼いに比べて広いスペースが必要となる。川尻さんはニワトリの幸せを1番に考えて、最も過ごしやすい環境を整えるため、平飼いの中でもスペースを広くとって飼育している。
ここで工藤があることに気付く!それは…?!
IT企業のSEから養鶏農家に転身
ストレスがなく、定年退職しても続けられる仕事がしたいという想いと、偶然の出会いから始めることになった養鶏。就農するにあたり、川尻さんは「世の中のためになる仕事がしたい」という想いがあった。
一緒に農業を始めた仲間の末永郁さん(42歳)に、就農当時の苦労について伺った。
就農当初は約40羽程度の飼育からスタート。ニワトリと鶏舎は譲り受けたが餌や資材などはなく、何をすべきか分からない手探り状態だった。試行錯誤を繰り返しながら徐々にニワトリを増やしていき、広いスペースで飼育ができる大磯町に鶏舎を建てた!
ニワトリの餌作りのお手伝い
ニワトリの餌の材料は、米ぬか・かきがらの粉末・お米・残飯や野菜クズから作った発酵飼料などを混ぜたもの。この他に、地元の企業からビール粕を譲ってもらい配合することもある。
餌代は月に2万~5万円。給食の残渣や麺、そば粉などを使うなど、循環型農業を目指している!
ニワトリの餌やりのお手伝い
配合した飼料と、農家さんが出荷できなかった野菜もニワトリの餌にしている。餌やりのポイントは、ニワトリがケンカしないように満遍なく撒くこと。
ニワトリの品種は全部一緒で、濃厚な卵白で殻が丈夫な卵をうむ赤玉鶏・純国産品種の「後藤もみじ」を飼育している。
就農してからの失敗・苦労
大磯町では、イノシシやハクビシンなどにニワトリが襲われる被害があるのだそう。川尻さんはニワトリたちの体や生活を第一優先しながら様々な対策をしている。また、平飼いの苦労についても伺った。
卵の出荷先は二宮町にある直売所や、コッコパラダイスの直営店、インターネットで販売をしている。貯金を切り崩しながら生活し、鶏舎を増やしていった。コッコパラダイスのスタッフで、千葉県出身の染谷裕太さん(37歳)に養鶏について伺った。
野菜の餌やりのお手伝い
鶏糞を使って育てたゴーヤや、末永さんの出荷できないキズのついた野菜を譲り受け、ニワトリの餌として活用。お返しに堆肥の材料となる鶏糞が混ざった鶏舎の土を、末永さんに提供している。
卵の収穫のお手伝い
ニワトリは暗くて狭い場所で産卵する習性があるため、産卵箱を設置し、およそ400羽のニワトリから、毎日250個の卵を収穫している。工藤はニワトリに声をかけながら、丁寧に卵の収穫をお手伝いした。
うまれたてのヒヨコ見学
うまれたてのヒヨコがいる鶏舎を見学させてもらうと、そこには50羽のヒヨコが!およそ5ヶ月で立派なニワトリに成長するのだそう。
とれたて卵を堪能
二宮町にある「NOTENNKI(のうてんき)」は、川尻さんの卵と末永さんの野菜を販売する直営店で、定期的にワークショップも行っている。また、ランチ限定で収穫した卵と野菜を使った料理も提供している。スタッフの永田祐子さんが作った、とれたて卵の料理を堪能!
<今回いただいた料理>
・とれたてふわふわ出汁巻き卵
・とれたて卵かけご飯
<NOTENNKI>
・住所:〒259-0124 神奈川県中郡二宮町山西885-5
・電話:090-5568-9615
・公式サイト:https://www.noutennki.com/
就農6年目 今後の目標は?
川尻さんが今後の目標について語った。