番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回は、山梨県甲州市の桃農家・増田浩也さん・志保さんのご夫婦の元へ。 桃には100以上の品種があり、さっぱりした味わいの「浅間白桃」や、甘くてジューシーな「なつっこ」など合計50a(アール)の畑で10品種の桃を育てている。 増田さん夫婦は、もともと都会育ちで、移住前は3人の子供たちと神奈川県に住んでいた。食品会社に勤めていた浩也さんが桃栽培の体験会に参加したことをきっかけに、桃農家に憧れ、甲州市に家族で移住することを決意。 実は、桃は太陽光が当たらないと綺麗なピンク色にならない。美味しそうな見た目の桃を作るには、絶妙な作業のタイミングとコツが必要。 その知識と技術を教えてくれたのは、地元の桃農家コミュニティー「ピーチ会」。桃農家歴50年以上の大先輩方の協力を得ながら見事な桃を育てている。 奥様は、採れたての桃を「サラダ」や「肉巻き」といったおかず料理に仕上げる。初めて食べる桃料理の味に、工藤の反応は?
FILE44 桃に魅せられ家族で移住!地域密着で取り組む桃農家 今回、工藤阿須加がやって来たのは山梨県甲州市。就農4年目の桃農家・増田浩也さん(43歳)と妻・志保さん(43歳)を訪ねる。3人のお子さんと暮らす5人家族。 合計50aの2つの畑を借り、果汁が多くさっぱりした甘さが特徴の「浅間白桃」や、甘味が強めでしっかりした食感が特徴の「なつっこ」など10品種を栽培している。
就農のきっかけは? 桃が好きで、働きながら山梨県の桃栽培の講座に参加していた増田さん。講師の後押しもあり、桃農家になるために2018年に家族で甲州市へ移住。
反射シート敷きをお手伝い 桃の木の下に反射シートを敷くお手伝い。桃は光が当たらないと白色のままになってしまうため、下からの反射で太陽の光を当てる必要があるという。この地道な作業を行うことで、美味しそうな桃色になるとのこと! 移住後、増田さんご夫妻が桃農家になるために行った取り組みについて語った。
お世話になっているピーチ会 移住した際に地域の桃農家が集まる「ピーチ会」に加入した増田さん。当時の会長の畑を借り、2019年に就農を果たしたという。 増田さんが就農後の苦労について語った。地域の方の協力を経て、就農当時4.5tだった収穫量が、今では10tに!
ピーチ会の先輩方の想いとは? 50年以上の経験を持つピーチ会の先輩方にお話を伺う。 会長の小野さん、元会長の田辺さん、堀川さんが増田さんへの想いを述べた。増田さんご夫妻は、現役で桃栽培を続けるピーチ会の先輩方の助けのお陰で、桃農家を続けられているとのこと。 甘味が強く滑らかな口当たりが特徴の「夢みずき(山梨県オリジナル品種)」をいただいた工藤は、その美味しさを大絶賛!
桃の収穫をお手伝い 工藤が桃の収穫をお手伝い。両手で優しく持ち横に倒すように採る作業。採れ頃の桃だと簡単に採れるという。 増田さんご夫妻が就農して良かったことについて述べた。
移住を決めたもうひとつの理由が! 志保さんによると、絶景を拝めることも移住を決断する要因になったという。移住にあたっては、甲州市が運営する「お試し住宅」を利用したとのこと。 増田さんのご自宅の傍には、ブドウ畑が!合計40aの畑でブドウも栽培しているそう。
桃がおかずに!?桃の料理を試食 桃を使った料理を堪能!
<今回いただいた料理> ・桃のサラダ ・桃の肉巻き
就農4年目 今想うことは? 増田さんが今後の展望を語った。
前へ
今回は、山梨県甲州市の桃農家・増田浩也さん・志保さんのご夫婦の元へ。
桃には100以上の品種があり、さっぱりした味わいの「浅間白桃」や、甘くてジューシーな「なつっこ」など合計50a(アール)の畑で10品種の桃を育てている。
増田さん夫婦は、もともと都会育ちで、移住前は3人の子供たちと神奈川県に住んでいた。食品会社に勤めていた浩也さんが桃栽培の体験会に参加したことをきっかけに、桃農家に憧れ、甲州市に家族で移住することを決意。
実は、桃は太陽光が当たらないと綺麗なピンク色にならない。美味しそうな見た目の桃を作るには、絶妙な作業のタイミングとコツが必要。
その知識と技術を教えてくれたのは、地元の桃農家コミュニティー「ピーチ会」。桃農家歴50年以上の大先輩方の協力を得ながら見事な桃を育てている。
奥様は、採れたての桃を「サラダ」や「肉巻き」といったおかず料理に仕上げる。初めて食べる桃料理の味に、工藤の反応は?
FILE44 桃に魅せられ家族で移住!地域密着で取り組む桃農家
今回、工藤阿須加がやって来たのは山梨県甲州市。就農4年目の桃農家・増田浩也さん(43歳)と妻・志保さん(43歳)を訪ねる。3人のお子さんと暮らす5人家族。
合計50aの2つの畑を借り、果汁が多くさっぱりした甘さが特徴の「浅間白桃」や、甘味が強めでしっかりした食感が特徴の「なつっこ」など10品種を栽培している。
就農のきっかけは?
桃が好きで、働きながら山梨県の桃栽培の講座に参加していた増田さん。講師の後押しもあり、桃農家になるために2018年に家族で甲州市へ移住。
反射シート敷きをお手伝い
桃の木の下に反射シートを敷くお手伝い。桃は光が当たらないと白色のままになってしまうため、下からの反射で太陽の光を当てる必要があるという。この地道な作業を行うことで、美味しそうな桃色になるとのこと!
移住後、増田さんご夫妻が桃農家になるために行った取り組みについて語った。
お世話になっているピーチ会
移住した際に地域の桃農家が集まる「ピーチ会」に加入した増田さん。当時の会長の畑を借り、2019年に就農を果たしたという。
増田さんが就農後の苦労について語った。地域の方の協力を経て、就農当時4.5tだった収穫量が、今では10tに!
ピーチ会の先輩方の想いとは?
50年以上の経験を持つピーチ会の先輩方にお話を伺う。
会長の小野さん、元会長の田辺さん、堀川さんが増田さんへの想いを述べた。増田さんご夫妻は、現役で桃栽培を続けるピーチ会の先輩方の助けのお陰で、桃農家を続けられているとのこと。
甘味が強く滑らかな口当たりが特徴の「夢みずき(山梨県オリジナル品種)」をいただいた工藤は、その美味しさを大絶賛!
桃の収穫をお手伝い
工藤が桃の収穫をお手伝い。両手で優しく持ち横に倒すように採る作業。採れ頃の桃だと簡単に採れるという。
増田さんご夫妻が就農して良かったことについて述べた。
移住を決めたもうひとつの理由が!
志保さんによると、絶景を拝めることも移住を決断する要因になったという。移住にあたっては、甲州市が運営する「お試し住宅」を利用したとのこと。
増田さんのご自宅の傍には、ブドウ畑が!合計40aの畑でブドウも栽培しているそう。
桃がおかずに!?桃の料理を試食
桃を使った料理を堪能!
<今回いただいた料理>
・桃のサラダ
・桃の肉巻き
就農4年目 今想うことは?
増田さんが今後の展望を語った。