番組表
閉じる
メニュー
旅・くらし
「DoTEフェス」
#308
暦に集う
2024年11月24日(日)よる8:54~9:00
木や森のよさを伝える 崎川哲一(さきかわ・てついち)33歳
未来につなぐエール
2024年11月24日(日)午後6:54~よる7:00
「オランダ船で巡る アジア歴史探訪クルーズ ~長崎・釜山・上海~」
#415
世界の船旅
2024年11月23日(土)午前9:30~9:55
報道・ドキュメンタリー
株式会社セコマ 代表取締役会長 丸谷智保 前編故郷の丘からの風景がくれた 「何とかなる」の思い
#85
トップの源流
2024年11月23日(土)よる6:00~6:30
世界一周クルーズで味わう食の楽しみ
#404
飛鳥物語II
2024年11月23日(土)午前9:55~10:00
BS朝日エピソード0~コンテンツ開発秘話~
番組ホームページで紹介しきれないウラ話や苦労話、コンテンツ開発秘話などをご紹介していきます。
BS朝日無料見逃し配信
放送終了後、期間限定で無料配信中!見逃し配信はTVerで!
地方創生DX「発信と体験」
~芸とおもてなしの文化~ あなたの知らない花街の魅力をご紹介します。
今回は栃木県佐野市でイチゴ農家1年目の佐々木義晴さんのもとを訪れる。栃木県は54年連続イチゴの生産量が日本一。佐々木さんが作っているのは、とちあいかという栃木県で2019年に新しく誕生した品種。試食させてもらった工藤はその美味しさに満面の笑みを浮かべる。 佐々木さんは東京生まれでグラフィックデザイナーをしていたが、妻の実家である佐野市を訪れるうちに田舎暮らしに憧れるようになり、約10年前に移住した。当初は東京まで通勤する計画だったが、移住直後に会社が倒産し地元の会社に転職。働くうちに、だんだんと農業に興味を持ち始め、妻への説得を繰り返して、44歳の時に就農した。 工藤は葉かきや収穫をお手伝いする。子ども達と一緒に出荷用の箱作り対決する場面も。そして、佐々木さん自慢の家のテラスで完熟いちごミルクを飲ませてもらう。収穫に追われる忙しい日々を送る現在、どんなことを思うのか?就農1年目のリアルとは!?
FILE24 憧れの田舎暮らしから農業の道へ!就農1年目のイチゴ農家 今回、工藤阿須加がやって来たのは栃木県佐野市。就農1年目のイチゴ農家・佐々木義晴さん(45歳)を訪ねる。妻と2人のお子さんと暮らす4人家族。約20aの土地には7棟のビニールハウスが!
さっそくハウスの中へ 栃木県といえば「とちおとめ」が有名だが、佐々木さんが栽培するのは2019年に栃木県で誕生した新品種「とちあいか」。その甘さと美味しさに工藤も驚き!
農業を始めたきっかけは? 東京でグラフィックデザイナーとして活躍していた佐々木さん。憧れていたのが田舎暮らしだった。結婚後栃木へ移住し、農業をやってみたいという思いが徐々に芽生えてきたという。
葉かき作業をお手伝い 工藤がイチゴの「葉かき」をお手伝い。葉かきは日当たりを良くして光合成を促し、風通しを良くすることで病気を予防する作業。 佐々木さんは、栃木県農業大学校で1年間農業を勉強し、その後イチゴ農家で研修した。研修でお世話になった師匠の矢澤信幸さんに、当時のことを聞いた。 「ウォーターカーテン」という技術で温めているビニールハウス、かかった費用は約3000万円! 年間目標売上げ額は1200万円くらいを目指しているという。
<栃木県農業大学校> ・住所:〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1 ・電話:028-667-0711 ・公式HP:https://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/index.html
収穫のお手伝い 工藤がイチゴの収穫をお手伝い。妻・章子さん、長男・千哩くん(7歳)、次男・祐哩くん(5歳)もハウスを訪れ、収穫作業は家族総出に! 章子さんに、夫が農業を始めると聞いてどう思ったか伺った。
選果・選別作業 続いて、イチゴのパック詰め。重さがバラバラのイチゴを、9粒270g以上で1パックにする作業に、工藤は「マジでむずい!」と苦戦。「東北自動車道佐野サービスエリア上り線」には、カップに詰めたイチゴを出荷していて、車内で食べやすいと好評! 出荷用の箱を一番早く組み立てられるのは誰か、工藤と子どもたちが対決! その結果は!?
<東北自動車道佐野サービスエリア上り線> ・住所:〒327-0813 栃木県佐野市黒袴町字東山1010 ・公式サイト:https://hinomaru-sanosa.com/
新品種のイチゴ「とちあいか」を食べる! 佐々木さん自慢の家のテラスで、採れたての「とちあいか」を使った料理をいただく。
<今回いただいた料理> ・「自家製いちごミルク」 ・「おばあちゃんが作ったいちごジャム」 ・「イチゴのサラダ(オリーブオイル&ハーブソルト)」
今後の目標は 佐々木さんが今後の展望、家族について語った。
前へ
今回は栃木県佐野市でイチゴ農家1年目の佐々木義晴さんのもとを訪れる。栃木県は54年連続イチゴの生産量が日本一。佐々木さんが作っているのは、とちあいかという栃木県で2019年に新しく誕生した品種。試食させてもらった工藤はその美味しさに満面の笑みを浮かべる。
佐々木さんは東京生まれでグラフィックデザイナーをしていたが、妻の実家である佐野市を訪れるうちに田舎暮らしに憧れるようになり、約10年前に移住した。当初は東京まで通勤する計画だったが、移住直後に会社が倒産し地元の会社に転職。働くうちに、だんだんと農業に興味を持ち始め、妻への説得を繰り返して、44歳の時に就農した。
工藤は葉かきや収穫をお手伝いする。子ども達と一緒に出荷用の箱作り対決する場面も。そして、佐々木さん自慢の家のテラスで完熟いちごミルクを飲ませてもらう。収穫に追われる忙しい日々を送る現在、どんなことを思うのか?就農1年目のリアルとは!?
FILE24 憧れの田舎暮らしから農業の道へ!就農1年目のイチゴ農家
今回、工藤阿須加がやって来たのは栃木県佐野市。就農1年目のイチゴ農家・佐々木義晴さん(45歳)を訪ねる。妻と2人のお子さんと暮らす4人家族。約20aの土地には7棟のビニールハウスが!
さっそくハウスの中へ
栃木県といえば「とちおとめ」が有名だが、佐々木さんが栽培するのは2019年に栃木県で誕生した新品種「とちあいか」。その甘さと美味しさに工藤も驚き!
農業を始めたきっかけは?
東京でグラフィックデザイナーとして活躍していた佐々木さん。憧れていたのが田舎暮らしだった。結婚後栃木へ移住し、農業をやってみたいという思いが徐々に芽生えてきたという。
葉かき作業をお手伝い
工藤がイチゴの「葉かき」をお手伝い。葉かきは日当たりを良くして光合成を促し、風通しを良くすることで病気を予防する作業。
佐々木さんは、栃木県農業大学校で1年間農業を勉強し、その後イチゴ農家で研修した。研修でお世話になった師匠の矢澤信幸さんに、当時のことを聞いた。
「ウォーターカーテン」という技術で温めているビニールハウス、かかった費用は約3000万円! 年間目標売上げ額は1200万円くらいを目指しているという。
<栃木県農業大学校>
・住所:〒321-3233 宇都宮市上籠谷町1145-1
・電話:028-667-0711
・公式HP:https://www.pref.tochigi.lg.jp/g63/index.html
収穫のお手伝い
工藤がイチゴの収穫をお手伝い。妻・章子さん、長男・千哩くん(7歳)、次男・祐哩くん(5歳)もハウスを訪れ、収穫作業は家族総出に! 章子さんに、夫が農業を始めると聞いてどう思ったか伺った。
選果・選別作業
続いて、イチゴのパック詰め。重さがバラバラのイチゴを、9粒270g以上で1パックにする作業に、工藤は「マジでむずい!」と苦戦。「東北自動車道佐野サービスエリア上り線」には、カップに詰めたイチゴを出荷していて、車内で食べやすいと好評!
出荷用の箱を一番早く組み立てられるのは誰か、工藤と子どもたちが対決! その結果は!?
<東北自動車道佐野サービスエリア上り線>
・住所:〒327-0813 栃木県佐野市黒袴町字東山1010
・公式サイト:https://hinomaru-sanosa.com/
新品種のイチゴ「とちあいか」を食べる!
佐々木さん自慢の家のテラスで、採れたての「とちあいか」を使った料理をいただく。
<今回いただいた料理>
・「自家製いちごミルク」
・「おばあちゃんが作ったいちごジャム」
・「イチゴのサラダ(オリーブオイル&ハーブソルト)」
今後の目標は
佐々木さんが今後の展望、家族について語った。